初めてのことにチャレンジする前
試験やテストの前
自分にとっての挑戦の前
ドキドキしすぎて
少しでもできること増やしたくて
焦りながらギリギリまで
勉強したり情報いれたり…
したくなるよね(^-^;
そんな時におすすめのアクションは
やっぱり鉄板ネタ!の
「深呼吸」
落ち着くのはもちろんだけど
これってエネルギー調整の観点からも
すごく理に叶ってると思う(笑)
「焦ってる」
「不安」
なエネルギー状態だと
「焦りや不安」が増幅される。
焦りや不安が増幅されると
ますます焦りや不安を感じる出来事が
起きてきたりしちゃう。
だからまずは深呼吸して
「安心」や「愛」のエネルギーに
調整するのが一番大事♡
大好きな飲み物を入れたり
大好きな景色をみたり
ココロ落ち着く音楽を聞いて
「ホッ」っとするのが最優先。
もし余裕があれば…
「すでにその体験を終えた自分」を
イメージしてエネルギーを合わせるのも
めちゃくちゃおすすめ♡
具体的には
その体験を終えた時に
・どんな風に思えてたら最高かな?
・どんな感情を感じたいかな?
・最高の感情を感じてる私は
どんな呼吸をしてるかな?
ってその時の自分になりきって
気持ちや体の感じを体感してみる。
こうやってエネルギーが整うと
不思議なことに
今の自分に必要なインスピレーションや
「これやーろう♪」っていうアイデアは
勝手に湧いてくる。
ついつい目に見えること
頭で考えつくことに頼っちゃうけど
↑これは全体のたった5%の話。
残りの95%のチカラを秘めてる自分を
相手を
この世界を
もっともっと信じられたら
それだけで「ホッ」っとできちゃうかもね☆
なんてカッコイイこと書いてるけど
これ実は…
チャレンジ前でドキドキの止まらない
自分自身へのメッセージでした(*^-^*)
しずか