私はジャイアン♡

自分のこと責めちゃう
自分が許せない
すぐに落ち込んじゃう

これって実は。

自分に対する期待値が
めっちゃ高いだけかも(≧▽≦)

できるはず
うまくいくはず

っていう期待があるからこそ

落ち込みや自分責めが発生する。

自分のことを責めない

っていう努力も大事だけど

同時に

自分への期待値をぐぐーっと
下げちゃうのもおすすめ♡

例えば…

ドラえもんの出木杉君が宿題忘れたら
一大事やけど

のび太が宿題忘れても
「普通」よね(笑)

むしろのび太が宿題やってたら
「どうしたの?」「えらい!」
ってなったりするw

自分のことを出木杉君だと認識していると

出来て当たり前
=
出来ないことや忘れていたことが
全部減点されていく

自分をのび太だと認識していると

出来なくて当たり前
=
出来たことはどんどん加点されていく

ってことなので
みんな自己認識をのび太に設定しよう!

って話ではない(笑)

期待値を下げる
っていう意味では
のび太だと認識するのは効果的だけど

もう一つ大事なのは

自分の本当のキャラを知って
受け入れること。

例えば。

そう…何を隠そう(隠せてないけど)

私はジャイアン気質!(笑)

昔はジャイアンとか言われたら
「そんなことないもん!」って
めっちゃイラっとしてたけど

受け入れちゃったら
「ジャイアンですけど、なにか?」
ってびくともしなくなった(笑)

こうなるとめっちゃ楽♡

自分に対する変な期待はなくなるし

今までやったら
「いやいや自分でやろうよ!」って
反省の材料にしてた出来事も

「まぁジャイアンやししゃーない♡」

って思えるし

ちょっと優しさがでちゃった時は

「ジャイアンのくせに…やっさし~!」

って思えちゃう♡

(ついでに言いふらしちゃう♡笑)

↑これはドラえもんのキャラで例えたけど

家族に「お母さんみたい~!」って
言われるキャラNO.1は…

ドキンちゃん(笑)

ジャイアンとドキンちゃんの共通点…

ワガママで偉そうで
人を動かしていいとこどり…

ってことかな(≧▽≦)

自分のキャラを受け入れるって
自分への期待値を下げることにも繋がる。

「この人キライ!」って思うキャラが
一番自分に似てたりするからね~(笑)

どんな自分にもOKだして
背伸びしない
なにも付け足さない自分を基準にすると

自然と期待値は下がって

自分責めや落ち込みも減っていく♫

ぜひお試しあれ~♡

今日も自分に優しく
ココロおだやかな一日なりますように(*^-^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次