・・・・・・・・・・・・・・・・・
我慢と選択の違い、みたいなお話も
もし伺えたら、大変有り難いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
という質問をいただいていたので
今日は私が思う「我慢」について
書いてみようと思います♫
我慢は
「本当はこうしたい」っていう本心や
ふと思いついたこと
自分の感覚を押し込める感じかな?
周りのことを考えたり
迷惑にならないか気にしたり
人の顔色見たり
理由は色々あると思うけど…
我慢することを選んでる理由の
NO.1は
「楽だから」
だと私は思ってる(笑)
数年前にこの理由に気付いた時は
衝撃やった(≧▽≦)
そやねんなぁ~。
自分の本音を出したり
やりたいことを叶えるよりも
我慢する方が圧倒的に楽♡
しかも
好き勝手にしてるより
我慢してる方が
文句言われる可能性もは少ないし
労わってもらえる可能性は高いし
なんなら褒めてもらえたりしちゃうし
実はいいこと尽くし♡
だからついつい我慢しちゃう。
でもね。
自分が我慢してると
我慢の癖がつく上に
人にも我慢を強要したくなる。
もし
人を見てイラっとしたり
反応したり
ズルいって思ったりしたら
それは「選択」じゃなくて
「我慢」になってる可能性大。
自分で「選択」出来ている時は
自分の気分も良くて
他人のこともありのまま受け入れられる
はず。
たぶん。(笑)
それに
「私さえ我慢すれば」
って…
相手や世界を信頼できてないから
出てくる言葉。
自分の思い込みが世界を創る
自分のエネルギーが世界を創る
から…
まずは私自身が私に優しく
私の気持ちを大事にすることが大事♡
自分の気持ちを大事にできる人は
相手も気持ちも大事にできるし
結果
相手からも大事にしてもらえる。
なにより
私は器がおちょこなので♡
我慢ばっかりしてたら
ゴキゲンでいられなくなっちゃう(笑)
なので個人的には
我慢は百害あって一利なし♡
だと思ってます(≧▽≦)
といいつつ
無意識に我慢させてて
イライラ爆発することもあるので(笑)
もっと細かく自分の気持ちを
みていきたいなぁ♡
それでは今日も
私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか