5%か95%か?

昨日は夕方まではオンラインで
アドラー心理学会の総会に参加。

そのあとにごはんを食べて

この前のダンスレッスン動画を
スマホで一人静かに見てたら

「〇〇もみたい~!」

「テレビに映してみよーよ♡」

って言われて
ただのダンスレッスン動画を
テレビの大画面に映してみることに(笑)

キャーキャーワーワー言いながら
見た後に

「もっとお母さんが踊ってる動画ないの?」
「昔のやつでもいいから~♫」

って数年前の動画を掘り出され
しばらく謎のダンス鑑賞会。

その最中に2~3年前の自粛中の
動画を発見したので見てみることに。

自撮り棒をマイクにして
熱唱&なりきりダンスしている子どもたち

めっちゃ長いうどんを誰が早く吸えるか
立って競争してる動画

縄跳びで変な飛び方したり
みんなで前飛びしてる動画

などなどを見てたんやけど…

あまりのおふざけぶりに
5人揃って大爆笑!(≧▽≦)

テスト5日前の一姫&二姫は

「テスト勉強間に合わへんから
夜ご飯食べた後に勉強する」

って言ってたけど
楽しすぎてすっかり休憩モードに♡

「ビール買いにいってくる~」

っていうともくんに

「アイス買いに行きたい♡」と三姫。

じゃあともくんに
好きなもの買ってもらお~♫

ってことでみんなで近所のコンビニにお散歩。

さっきの動画の余韻で
行きも帰りも大笑い。

コンビニで女子会(おじさんもいるけどw)
のアイスやお菓子を買ってお家へ。

夕食前まで
「勉強しなきゃ」モードだった二人は

「今日はいっか♡」
「イッテQみちゃう?」

とカラダからウキウキが漏れてる(笑)

ということで
みんなでテレビ見ながら
大笑いして楽しい時間を過ごしました♡

この光景。

私にとってはめっちゃ幸せで
楽しすぎる時間。

私はもちろん、みんなが
「いい気分」「ごきげん」でいるには
最高の時間やったんやけど。

見る人によっては

楽しいことに惑わされて
やるべきことを出来ない人

誘惑に負けた人

あるいは

子どもの勉強を邪魔する親

っていう見方もできるんやろなぁ…(笑)

ってふと思ったので書いてみた♡

三次元的にはまだまだ
「いい気分でいる」より

圧倒的に「勉強する」ことの方が
価値があることになってるけど

「いい気分」の影響力は95%
「勉強する」影響力は5%

やったら

いい気分でいることほど
大事なことはない…はず

って思ってしまう実験マニアの私。(笑)

なんかまだ途中やけど

9時から総会の続きがあるので
今日はここまで☆

では♡
私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次