伝えたいことが伝わらない時

自分の伝えたいことが伝わらない時。

あ、これはもちろん
相手が知りたいって思ってくれてる時の話ね♡(笑)

「どうやったら伝わるだろうか?」
「難しすぎるのかな?」
「伝え方を変えた方がいいのかな?」

って思っちゃうことってあるよね(≧▽≦)

私もこの罠によくはまるんだけど。

これってさ。

「これが正解」
「これを理解するのがいいこと」

ってジャッジしてるってことなんよね。

私にとっては真実で
これ知ってたらめっちゃ楽やで~

って思うことが

その人にとっての正解かどうかはわからない。

逆に言うと

その人にとっての正解なら
必ずその人が自分の手で受け取れるはず。

ということは

私にできることは

その人に伝わるように方法を変えるという
行動を起こすことじゃなく

その人のことを信じること。

そして

自分の周波数を変えること。

「Do(行動)」じゃなくて
「Be(在り方)」を変えるのが大事

って長年知ってはいたけど

やっと本当の意味で腑に落ちた気がする。

そしてここまで転換できると

「伝わらなかったあの人」が
存在してくれたおかげで
またまた意識が拡大できた!

私に気付かせるために
伝わらない人の役を
かって出てくれたのかも…!

ってなるので…

感謝の気持ちが湧いてくる♡

ってことは

「伝え方を変えようともがいている私」

からは確実に周波数が変わってる
  =
周りの人の周波数も変わるはず

なんよね(笑)

ちょっとややこしい説明になったけど
何が言いたかったかというと

この世界は本当に自分次第!

全部自分の意識が反映されてるから
自分次第で見える世界は
ビックリするほど変わっちゃう。
(もちろん現実世界も変わっちゃうよ♡)

私たちにはそのチカラがあるから。

今日も見たい世界を見にいこ~(≧▽≦)

それでは今日も
私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次