いただいた感想の中に
・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば、しーちゃん
感謝。って言葉使わないですね…
ふふふ、ふしぎ、いやいや、ふふふ
・・・・・・・・・・・・・・・・
ってメッセージがあったので
感謝って言葉をあまり使わない理由
書いてみよっかな(*^-^*)
もちろん”感謝”のエネルギーは
やっぱり最強やから
めっちゃ大事やと思ってる。
でも
そのエネルギーが出るような
”感謝”はするものじゃなくて湧くもの
だと思ってるんよね。
本当の意味で
自分の気持ちや感覚を大事に動き出すと
自然と感謝が溢れてくるようになる。
だから「感謝しよう」って伝えるよりは
「はぁ~幸せやなぁ♡」
「ありがたいなぁ♡」
「ありがとうじゃ伝えきれない…♡」
って
自然と感謝の気持ちが湧いてくるような
実験を伝えられたらいいなぁ
って思ってるから
「感謝しましょう」的なことは
あまり書かないんやと思う(≧▽≦)
どういうこと?って思った人は…
ためしに
いつもなら遠慮してることを
行動に移してみるといいかも♫
例えば
大好きな人に会いに行くとか
子どもを誰かに見てもらって
大好きなカフェで一人時間過ごすとか
贅沢すぎると思ってる
あのディナーを食べに行くとか…
行きたいとこに行ったり
やりたいことやってみたり
食べたいもの食べさせてあげたり
本当に自分がやりたいことを
周りの目を気にせずやらせてあげると
自然と感謝の気持ちが湧いてくること
めっちゃあるよ~(*^-^*)
「感謝しなくちゃ」って思ってする感謝と
おなかの底から湧き上がってくるような
「感謝」の違い
きっと体感できちゃうはず☆彡
それでは今日も
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか