反省って意味ある?

昨日はまさかの元旦に営業。

してみた結果…

おかげさまで大盛況!

お客様が途絶えることなく
時には行列ができちゃうくらい。

テラス席も立ち飲み席も満員☆

面白いのが
やればやるほど

そしてお客さんが増えれば増えるほど

どうやったらもっと良くなるか
どうやったらもっと早く提供できるか
もっと工夫できるとこはないか

自然と考えちゃうんよね。

もちろん「あーすればよかった!」
って思う瞬間もあるけど

その瞬間に「次からこうしよ~♫」
に切り替わる。

落ち込んだり反省してても意味がない。

って書きかけて
「反省ってどんな意味やろ?」
って調べてみたら

普通のとらえ方や自分の普段の行動・あり方を振り返って、それでよいか考えること。

って書いてた。

なんと!反省ってそんな意味やったんや!
それはめっちゃ必要なことかも♫

って思いながら他のサイトを見てたら

非を認め、悔恨の気持ちをもつこと。またそれを謝罪や謹慎などの形で表すこと。

って書いてるところもあった。

このイメージがあるから
反省なんてしなくていい
って思ったんやなぁ…

って発見。(笑)

同じ失敗を繰り返さないように
そしてもっと良くなるように
次の作戦を立てることは
めっちゃ大事やと思うけど

そこで落ち込んだり後悔しても
自体は変わらないどころか
悪循環に入る可能性大(笑)

自分を責めそうになった時や
必要以上に落ち込みそうになった時は

責めることにメリットはあるのか?
落ち込むことで事態はよくなるのか?

って考えてみるだけでも
沼から抜け出せる可能性大♡

ピンときた方はお試しあれ~♡

それでは今日も
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次