LINEの返信は最高のトレーニング♡

友達と話してる時に

「しぃちゃんって
めっちゃ考えてLINE打ってるよね?」

って言われたんやけど…
その通り!(≧▽≦)

特に

・大事なこと伝えたい時
・ちょっと感情が動いた時
(イラっとモヤっとした時)
・違和感を感じた時

そんな時は送信前に
何度も何度も見直す。

私自身はこれ
もう何年も当たり前にやってたけどw
友達に言われて振り返ってみたことで

これ、自分を知るために
めっちゃいいトレーニングに
なると思う!

って思ったので…改めて(笑)

ご紹介したいと思います♡


まずは普通に
思ってることや伝えたいことを
そのまま打ち込んでみる。

②その文章を客観的に見てみて

・攻撃性
・承認欲求
・下心
・エゴ
・自己保身
・思い込み
・押しつけetc

がないかチェックしてみる。

③これが最高の伝え方か?
「愛」があるかどうか?

届けたいカタチに整える♡

※絵文字や「!」一つ一つも
大事に扱う。(笑)

ほんとはね。

誰かと会話する時にできるようになるのが
ベスト♡なんやけど

これってなかなかハードルが高い(笑)

LINEやDMを返信する時って
普通に話している時より
客観的に見直しやすいので
 =
ハードルが低くなる
 =
実験しやすくておすすめ☆

ちなみに私は昔も
めちゃくちゃ考えて返信してたけど

この時は

「責められないように」
「嫌われないように」
「嫌な印象与えないように」

みたいな感じで
思いっきりスポットライトが
自分に当たってた感じ(笑)

今は自分がどう思われるかは
もうどうでもいいって思ってるけど

それでも無意識に出てくるものを
②でチェックしてよりクリアに。

そして相手にスポットライトを当てて
③で本当に届けたいことを届ける

ことを意識してる感じ♪

でも

やってるつもりなだけで
まだまだできてない時もあるし

わかってるけど今回はやらない!
できない!時もあるよ~(笑)

※感覚的にこれが必要じゃない時は
もちろんやらないしね♡

ただ。

自分が思ってる以上に
相手にはLINEに打ってる文章じゃなく
本当の思いが伝わるから。

色々書いたけど

一番大事なのは

「気分がいい時に返信する」

かな(≧▽≦)笑

それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次