昨日のメルマガの
LINEでの返信の時に
自分の思いを見直す
って話。
その前の大前提
書き忘れてたので補足です☆
気分が悪い時は
返信を打つ前に
なぜ気分が悪くなったのか
何に反応したのか
どうなったら最高か
をまず考える。
これなしに打ち始めちゃうと
自分の思いと
全然違う方向に物事が進んじゃう
可能性が高くなる。
昨日のメルマガの最後に書いた
「気分がいい時に返信する」
↑一番大事なのはこれ。
もしやり取りしてて
違和感感じたり
気分が悪くなったのなら
まずは
自分の気分が良くなるように
思考する。
嫌な出来事は
自分の望みをはっきりさせてくれるために
起きている。
ってことは
ちょこっとした
違和感やマイナス感情を感じた時は
望みを知るチャーンス♡
このステップを入れてから
返信や返答に
色んなものが載ってないか
(昨日のメルマガの②)
見直してみると
よりクリアに見えるかも♪
それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか