昨日の続き☆
自分の思いが通らないと
きつく当たってきたり
拗ねたり泣いたり…
の友達に対する対応に
ちょこっと悩んでいた三姫。
最近その子と仲良さそうなので
「最近いい感じなん?」
って聞いてみたら
「そやねん!
合気道でもやってる
自分の気持ちを言うってやつ
そーいえば友達にもできてないな~
って思ったからやってみたら
めっちゃいい感じになってきてん♫」
とのことだったので
今まで我慢して言わなかった
何を言ったのか気になって聞いてみたら
「一緒に遊ぼ!って言われた時に
本当はいややな~って思ってても
嫌っていったら拗ねはりそうやから
わかった~って言ってたんやけど。
今はあんまり遊びたくないなーって時は
「また今度あそぼ~」
っていうようにしたりしてるねん」
「拗ねはるかな~って思ってたけど
「わかった」「あ、そーなんや~」って
普通に答えてくれはるから
ちゃんと自分の気持ち言っても
大丈夫なんや~って思ってん」
…だそうです(≧▽≦)
実践力と応用力がすごい!(笑)
自分が思ってる通りの現実が現れる。
こんなこと言ったら
めんどくさいことになるな~
って思うから
その現実が目の前に出てくるだけで。
実は「めんどくさいあの人」は
自分が創り出してるのかもしれない(笑)
「わたしのせい?!」
って自分責めの材料に使うんじゃなくて
「私には目の前の現実を変えるチカラがある」
って自分にチカラを戻してあげるのが
最大のポイント♡
9歳の子にもできるなら
私にもできるかも~(≧▽≦)
ってハードル下がればいいなぁ♡
っていう軽いノリのシェアでした(笑)
それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか