昨日は大好きやったおばあちゃんの三回忌。
法事って…
そもそも楽しいものではない(笑)
法事は供養というより
ビジネスだと思ってるので
そもそも行く必要も
もしかしたらないのかもしれないし
行かない選択もできるけど
私が「行く」なら三姉妹も「行く」
ってことは
じぃじばぁばが喜ぶ♫
ってことで親孝行のつもりで
行くことにした(*^^*)
もう一つ行こうと思った理由が
「そもそも楽しいものじゃない」
って思ってる時点で
実験できる要素満点!
という実験マニアの下心♡
やってみたことは3つ。
①苦手かも…って思ってる
親戚の人たちのいいところ探しをして
気分を変えてから出発
②今を感じて自分の感覚を大事に動く
③俯瞰する
書いてみて
「普段やってることやんw」
って思ったけど
気にせずシェア続けてみると…
①これをやったおかげかというか…
年齢を重ねて丸くなったり
新しいメンバーが増えていたおかげか
みんな優しくていい感じで
嫌な出来事が1ミリもなかった!
②法事でお経を聞いてる時間が苦手やったけど
「今」に集中して聞いてみたら
りんの音の響き方が気になったり
「あれ?これってもしかして
周波数変えるための音出してる?」
って気になったり
途中で瞑想してみたり。
いつもより有意義な時間を過ごせた。
③何を言っているかじゃなく
「なぜ言ってるのか」に
フォーカスすることで
みんなそれぞれ一生懸命生きてるんやなぁ~
ってことが伝わってきて
可愛く見えてきた♡
でね。
面白いことに同じ空間にいるんやけど
そもそも関わるタイミングがほぼなく…
法事後の会食も
席が決まってたんやけど
私のテーブルは8人中7人が
山下家5人と父と弟。(笑)
家族での楽しいお食事会みたいになってた(≧▽≦)
昨日はいつもより俯瞰していたせいか
「こうやって一人一人
自分の世界を創っていってるんやなぁ」
っていうのが見えて
すごく腑に落ちた感じがしたのも
面白かったよ~(#^.^#)
というシェアでした☆
それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか