1ミリも現状否定せず進化する方法

昨日は新しいコーチングの講座の練習会。

「わかてるつもり」
「やっているつもり」
「できているつもり」

にならないように

初心に戻ってコツコツ練習中♡

その練習時間に
相手にフィードバックする
時間があって。

コーチ役の方が現段階での
課題をバッチリこなせてたりすると

「より良くなりそうな点」

を見つけるのが難しい(≧▽≦)

ってシェアをしたら

サポーターの方が

「コーチ役の人はもっとすごい!」
(コーチ役の人の可能性は無限!という視点)

「100点の満足度が200点になるには?」

って考えるといいよ~
って教えてくれた。

で、やってみるとこれが出てくるんよね~(*^^*)

視点を変えるってすごい!

1ミリも現状否定せず
さらに進化できる方法

これってめっちゃ最高やん♡

って体感できてよかった(≧▽≦)

これ普段にも使えるやん♡

って思っちゃいそうやけど…

『目標が一致している』

が大事な条件の一つ♡

例えば今回の場面のように
「コーチング力を身につけたい!」
って明確に目標が一致してる場合は
生かされるけど

相手が求めていない場合は

「必要のないアドバイス」

になることが多いのでご注意くだされ♡(笑)

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次