やりたいことが見つからない時

「やりたいことがわからない」

自分の気持ちを大事にし始めて

やりたいことをやろう!

って思い始めると
よく出てくるこのワード。

この原因

ただの「データ不足」

って話を聞いて

確かに~!ってなった(笑)

一姫の進路の相談に乗った時も

一緒にどんな職業があるか見てみたり
職業や仕事に関しての本を買ったりしてたから

どこかで「データ」の大切さは
知ってたはずやけど

自分事には全く生かせてなかった(笑)

小学校の同級生が
「理学療法士」になった時

「なんで理学療法士になろうと思ったん?」
って聞いたら

彼は理学療法士さんが登場する
自分の経験を話してくれた。

その時の私は

「理学療法士」という仕事の
存在を知らなかったので

「理学療法士」という選択肢はなかった。

知らない職業にはつけない
のと同じで

やりたいことも
データがなくちゃ選べない(≧▽≦)

やりたいことが見つからない…
ココロの感覚が鈍ってるのかな…

なんて落ち込みそうになった時は

気軽にデータ探ししてみよ~♡

そう思うと

手のひらのスマホ一つで
色んな世界とデータに繋がれるなんて
めっちゃラッキーな時代やね☆彡

ただ今新幹線で名古屋通過。
今日の講座も楽しみすぎる~!(≧▽≦)

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次