「私じゃない」が見えなくするもの

昨日zoomで
コーチングの練習会をしてて。

フィードバックの時間になった時に
ざわざわした声が聞こえてきた。

画面には3~4人しかいなくて

みんな「あれ?」って顔してて
私も「あれ?」って思ってた。

ミュートにしてみたりしたけど
結局原因わからず。

フィードバックし終えて

「この音ってなんでしょう?」

「他のブレイクアウトルームの声でも
入ってきてるのかな~」

※なわけない(笑)

なんて話してたんやけど…

ブレイクアウトルーム出る直前に
私のパソコンから
講座の動画音声が流れてたことに気づいた!(笑)

という出来事からの気づき☟

「私じゃない」

って思いこんじゃってると
スコトーマ(心理的盲点)で
全く見えなくなる!(笑)

原因追及はしない派だけど

これは原因追及というか
気づいて対処できた方が絶対いい案件(笑)

もし最初の段階でもうちょっと

「私かも」

って意識があったら

自分のパソコンをもっと念入りに見て
気づけてた気がしたな~

って思った出来事でした(≧▽≦)

気づくの遅すぎて
迷惑かけた人たちに
謝れなかったのが心残り…

もしまた会える機会があったら
伝えよーっと(*^-^*)

そしていい意味で
「私かもしれない♡」って
しっかり自分を見れる私でいたいなぁ☆

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次