・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しいちゃん、またまたありがとう~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
昨日の感想にいただいた本日のコメント・・
そうか!
言語化して増幅した怒りや不安が生まれちゃったときは
それに対抗するというか
それを塗り替えるくらいの
自分への許可と「自分への愛を言語化」したら
言いんだあ!(≧▽≦)
自分のご機嫌を取るために
成城石井のプリンもこっそり食べたんだけど
それでは抜け出せなかったんよお
今回導いてもらえた「コツ」で
なんだか次の夫婦喧嘩や子どもとのもめごとが
ちょっと待ち遠しくなってきたあw
今、もう一度
武田早雲さんの『丁寧道』を読んでます
こんな短いスパンで同じ本を読み返すのは
自分にとっては珍しいこと
相乗効果がある感じがしてるので
この本も教えてもらえて幸せな書籍でした~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「喧嘩やもめごとが待ち遠しくなってきた」
これ、最高よね(≧▽≦)
で、待ち遠しくなっちゃうと
なかなか訪れなくなったりすことも
多々あり(笑)
この方が書いてくれてるように
「プリン食べてご機嫌を取る」
も有効な時もあるけど
対処療法なので
根本解決にはなってない場合も多い。
プリンでどうにもならない時は
まずはいったん
自分が今感じてることを
オールオッケーしてあげる♡
どれだけ矛盾に満ちていても
めっちゃ意地悪な気持ちが出てきても
かっこ悪すぎる考えが出てきても
そんなん当たり前やん~♡
って全部オッケーにしちゃう♡
根本解決に向かうのはそこから。
ホッと落ち着いたら
何に反応したのか?
本当はどうしたかった?
理想の私ならどうする?
などなど
自分とmeetingしてみるのがおすすめ♡
感情が動いたときは
自分がさらに軽くなれちゃうチャンス!
なんて…
言ってる私も
有効活用できてない時
もちろんあるけど(笑)
そんな時はそれが最善♡
色んな感情味わうのも
生きてるって感じで楽しい~♫
ことにしちゃお~(≧▽≦)笑
それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか