メルマガに届いた感想&質問よりスタート♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・
しぃちゃん♡
メルマガ毎朝楽しみに拝見してます♫
今朝の内容、私も一昨日
同じような出来事があったのでシェアさせてください!
夕食が出来て、
使った鍋やら食器を洗ってたら
「ご飯冷めたらまずいから、洗い物は後にして先に食べようや」という旦那さん。
以前にもこれを何回か言われてたけど、
洗わなかったら
シンクの中が使った鍋とかいっぱい
で、食後の食器が置きづらくなるのと、
食後の洗う食器が多いとうんざりする気持ちになるから、食後気持ちよく食器洗いできるように、洗ってから夕食を食べてた。
食器を洗っても数分やし、そこまで冷めんし!とも思ってて、洗い続けてたら、
旦那がイライラした口調で何度も言ってくる。
それでも言う事きかない私に対して
無言で「早く終われー」の視線の圧を飛ばしてくる
私もはじめは「先に食べてていいよー」って
優しい口調だったのが、
食べずに文句言い続ける旦那さんに
ブチ切れて大バトルになりました
目の前の食事がどんどん冷めてくーーー
よくよく旦那さんの言い分を聞いたら
「2人で一緒に出来たての温かいごはん食べたい♡」だったー^ ^
えー!そうだったのー!
キュンっ♡ てなったけど、
バトル白熱中で怒りが後にひけなくて
お互い無言のまま食事
そして昨日、
「実はケンカ中にキュン♡としたよー。
出来たてのご飯一緒に食べよーね♫」
って伝えられた
旦那さんも嬉しそうだったー
本当にしぃちゃんの言うとおり
「その人なりに大事にしたいことを
大事にした結果」
なんだなーと思いました!
旦那さんがもっとその気持ちを素直に出して言ってくれたら、私も理解できたのにー
が出てきたけど。。。
私は今、「自分の気持ちを素直に表現する」
実験中で、
相手に自分の素直な気持ちを明確に伝えると伝わりやすいんだーと旦那さんを通して
今回体感できたので、
私ももっとここをやっていきたいなーと
課題の発見に繋がりました!
そして相手の大切にしてるものは何かな?♡って寄り添っていきたいです^ ^
あと、自分の気分を大切にしたくて
洗い物をしてたつもりだったけど、
「しなくちゃ!」にいつの間にかすり替わってたのかもなーって思いました。
食前に洗い物を済ませてた方が気分がいいと決めつけて、毎回自分の気持ちを確認するのをやってなかったー(>人<;)
今、洗い物のしたい気分かどうか毎回
自分に聞いてあげたいなーと思います♡
これは自分の感覚を信頼する実験✨
私このまま一生食器洗いたい感覚がこなかったらどうしよー!という怖さもありますが
やっていきまーす!
ちなみに今回の食器洗いは旦那さんがやってくれました^ ^
しぃちゃんの食器洗いやお洗濯などの
家事に対しての感覚の使い方もいつか
お聞きしたいなーと思いました^ ^
長くなってしまいましたが
大切な時間を使って
最後までお読みいただいてありがとうございます✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっとちょっと~♡
キュンキュンするような
素敵な気づきのシェアをありがと~!
めっちゃわかりやすいので
例えに使わせてもらうと…
①「ご飯冷めたらまずいから、洗い物は後にして先に食べようや」
↓
②「2人で一緒に出来たての温かいごはん食べたい♡」
客観的に見ると
そんな言い間違いある?!
ってくらい伝わることが違うけど
これって実は無意識に
やっちゃってること多いんよね~(≧▽≦)笑
イラっとしたり
ネガティブな感情が湧いたりすると
つい
可愛くないモード
プライド高いモード
上から目線モード
になっちゃって
①のような言葉を発しがち(笑)
でも奥底に眠っているのは
②のようなキュンってする
可愛い想いなことが多いから
ネガティブ感情の時は黙ってやりすごし
ご機嫌な時に②を伝えられるようになったら…
パートナーシップも
親子関係も
人間関係も
うまくいかないわけがない♡(笑)
いつでも無邪気に無防備に
②の素直な自分でいられるように
工夫していきたいなぁ♡
って改めて思いました☆
最後の方に質問いただいてた
「家事に対しての感覚の使い方」は
また明日(^^)/
それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか