周りの機嫌を取る前に
自分のごきげんをとる
なぜ
自分を優先することが大事なのか?
例えばオーケストラで
自分のチューニングせずに
音程外れたままのバイオリンで
演奏され続けたら…
その状態で
チューニングのお手伝いされたら…
きっと不協和音。
(バイオリンのことよく知らないけど)
迷惑よね、たぶん(笑)
人のチューニングに口出す前に
自分のチューニングしてくれ~!
もしくは…
チューニングしないんやったら
ちょっと休んでてくれ~!
ってなりそうな気がするw
それに
万が一周りの人が最高の演奏を
してくれたとしても
自分がチューニングできていない限り
調和した最高の演奏にはならない。
他人を優先しようとする人って
「調和」を求めてる心優しい人が多い。
だからこそ
本当の意味で調和したいなら
まずは自分をチューニングするのが
めちゃくちゃおすすめ♡
それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか