「25分間の集中」で時間が伸びた♡

昨日子どもたちが
勉強用のタイマーや記録アプリを
探してて。

その時に見つけた情報が

「25分集中して5分休憩」

がめちゃくちゃ効率が良い

という話。

それに対応した
25分間+5分間休憩で
タスクをこなしていくアプリも発見。

やりたいこといっぱいやけど
一つ一つに時間がかかってる感じがしてて
どうにかならへんかなぁ?

って思ってたとこだったので
早速お試ししてみることに。

まずはお試しで
25分間読書をしてみることに。

集中タイムをスタートして
気づいたことは…

読書しながら
色んなところに気が散ってる!

ってこと。

本を読みながら

急にやること思い出して
リマインくん設定しようと思ったり

返信すること思い出して
LINE開こうとしたり

ふと気になることが浮かんで
パソコンで調べようとしたり…

これだけ気が散ってたら
どれだけ時間あっても足らんわ~(笑)

って笑えるくらい散漫やったw

ちなみに

昨日は2時間カフェで
作業してたんやけど

前半1時間は
メール返信したり
LINEを返したり

目の前のやることこなしてたら
びっくりするくらいあっという間に
時間が過ぎてた。

後半の1時間は
25分+5分×2クールで
過ごしてみたけど…

体感覚が全然違った!

時間がゆっくり流れる感じ。

これ、意識するのとしないのでは
かなり変わりそうな気がしたので

今日はメルマガも25分タイマーしながら
書いてみてます♡

いつもメルマガ書いてて
気づいたら30~1時間経ってるのが
普通やけど

今タイマー見てみたら

なんと10分ちょっとしか経ってなかった(≧▽≦)

今日はタイマー押すから
書き始める前に書きたいこと
イメージしてたせいもあるかもやけど…

「一日が30時間やったらいいのに♡」

っていう願いが叶いそうな予感(笑)

というシェアでした☆

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次