昨日の続きというか
久しぶりにイラっと不機嫌モードが
顔を出した話。
せっかくなので要注意ポイントや解説も
お伝えしながらシェアします(笑)
急に夏休み中に2週間連続
ビアガーデンを開催することになって
出勤日を決める時にも
気づけば私が一番出勤日多かったりして
「ん?」
とは思ってたけど
(※要注意ポイント①)
目の前のことを「叶える」ってなると
なんとかできちゃう体力はある方なので
「ビアガーデンを開催する」
って目的に向かって
できることはやる!モード。
(※要注意ポイント①)
ただ…
思っていた以上に
準備することが多かった(笑)
お盆に差し掛かる時期で
道路もめっちゃ混んでたりね。
しかも
花火や夏祭りなどのイベントも山盛り♡
さらにともくんも私も
ビール屋以外の仕事あり(笑)
やっと荷物運ぶための時間ができたのが
開催3日前。
でもこの日はともくんが
プログラマーの仕事がガッツリ入り
動けない状態。
「なんで私がやってるんやろ…」
「9月からの講座に集中したいのに…」
って思いながらも仕方なく
(※要注意ポイント③)
子どもたちに手伝ってもらって
荷物をお店からブランチへ移動。
移動したものの写真を撮って
スタッフLINEに報告。
連日、予定満タンだったので
この日は夕方以降ゆっくりしようと
予定を空けてたのに気づけば夜。
(※要注意ポイント④)
でもまぁだいぶ荷物運べたし
よかったよかった!
ってなってた気持ちが
次の日のともくんの
「まだ全然運べてないから…」
的な発言でイラっとスイッチオン!
さらに
「あれは運んだ?これは?」
っていちいち聞かれて
「全部写真に撮って送ったのに
見てないんかーい!」
って一気に不機嫌モードに(笑)
さらにさらに
まだまだ運ぶものある
時間足りない
って言いながら
「今から冷蔵庫作る」
って…
どういうこと?
私やりたいことあるから
もう帰りたいんですけど
車一台しかないから帰れへんやん!
(※要注意ポイント⑤)
って(笑)
こうなったらもうある意味
逆実験開始!(笑)
といきたいとこやったけど…
ちょっとしたことで
気持ち切り替わっちゃって
負のスパイラルに突入しまくる
とこまではいかず。
でもイラっとスイッチは入ってるので
ちょっとした彼の発言や行動で
いつでもイラっとできる準備バッチリ(笑)
って…
これ、わざと誰かが関係ある風に
書いてみたけど。
これが起きてる要因は全部自分の中にある
ってことはもちろん
自分が一番わかってる(*^-^*)
(※要注意ポイント)
って書いたところで
違和感や自分の気持ちを後回しにしたことが
イラっと不機嫌モードの要因。
そしてもう一つ大事なのは
このイラっとや不機嫌
そしてその前に感じてた違和感は
自分の行きたい方向や
なりたい姿を教えてくれる
大切な感覚ってこと。
じゃあなんでこんなに
要注意ポイントにその都度気づいてるのに
ちゃんと違和感も感じてるのに
そのままGOしているかというと
私なりの理由(言い訳?笑)があるので…
続きはまた明日☆彡
それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか