昨日の記事の追伸☆
普段「心地よさ」や「ホッと」が大事♡
って言ってるのに
キャパオーバーでもやってみる!
って捉え方によっては
矛盾を感じるかも?
って思ったのでちょこっと解説。
まずは絶対的に
安心感や心地よさが大事♡
なんやけど
これは土台というか土壌というか…
良き土を作るために大事なこと。
基本中の基本というか
絶対外せない基盤って感じ。
例えば
土壌がよければ
お花はどんどん成長できる。
ひまわりは
真夏のめちゃくちゃ暑い中でも
太陽に向かってぐんぐん伸びていくし
クリスマスローズは
めちゃくちゃ寒い中でも
綺麗にお花を咲かせられる。
周りから見ても
本人にとっても
過酷な環境かもしれないけど
そこで大輪の花を咲かせられる
ポテンシャルがあって
土壌が整ってるからこそ
見事に花を咲かせられる。
どれだけポテンシャルがあっても
「土の中の方があったかくて安全やから」
「土から出たら踏まれるかもしれないし」
「周りにも同じ種さんいっぱいいるし」
って土から芽を出すことを
避けたり怖がってたら
綺麗な花を咲かせることはできない。
そう♡
自分が向かいたい方向や在り方が
今の延長線上にないなら
今のコンフォートゾーンからの
脱出が必須!(笑)
どこかで勇気をだして
土から芽を出してみることで
今まで見えなかった世界が見えたり
自分の才能にさらに気づけたりする。
で、ここで大事になってくるのが
コツコツ磨いている「自分の感覚」
嫌だ!って感じた時はストップでOK。
ただ
「怖い」って感じた時は迷わずGO!(笑)
できるかどうかが
めっちゃ大事なポイント♡
まとめると
①絶対的に安心安全な土壌を作る
②うずうずやりたいことが出てきたり
こんな花を咲かせたい!想いが自然と出てくる
※②が出てくるまでは充電期間。
とことん自分に優しく大切に
自分の感覚を磨いてあげる時期。
③綺麗な花を咲かせている自分なら
「今どうするか?」
勇気を出して行動してみる
って感じかな(≧▽≦)
以上、あなたの花を咲かせるための
ポイント解説でした☆(笑)
それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか