生まれたての赤ちゃんだとしたら…?

密かに反響の大きい
「良かれと思って」シリーズ(笑)

シリーズ化のきっかけをくれた方から
感想が届いたのでシェアします☟

・・・・・・・・・・・・・・・

しいちゃ~ん
「愛か欠乏か」の見分け方
ありがとうございます(o^―^o)

*************

本来私たちは

何も足りないものはなくて

素晴らしい存在で

必要な出来事しか起こらない

そこに

つい善悪をつけたり
ついジャッジしちゃうから

「可哀そう」
「なんとかしてあげなきゃ」

という幻想が見えちゃう。

*************

幻想を見まくっていた可能性がある私~に、
穏やかに沁みるご説明をくださって感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私は自分の怪しいところをあれこれと正当化するの、
これまでの人生の中でやってきてるんやろうねえ~と思いました。

自分の使い慣れた思考パターンなんだろうなあ(;^_^A

ジャッジして、腹を立てたり、勝手に可哀想だと見下したり
それがあほらしい~ってだいぶ頭は整理されてきた気がする

だからこそ、自分の幸せに必死にならないといけないねえ

脱・使い慣れたパターン

************

自分で自分のことを
ガッツリ「承認」してあげると

人からの承認はなくても大丈夫♡

になると思ってます^^♪

************

たぶん「自己肯定感」は高い方・・のようでいて

その自己肯定感に自信があるか?
というと自信はない?
時がある・・

たぶん、間違いなく、対人関係のシーンで

だからありのままの自分を
もっと承認してもいいのか!っていうことと

人づきあい上手くな~い自分や
自信のない私も可愛いもんだ
ということかなあ~

ありがとうございました。

と、書いてる傍から
末っ子ちゃんから
めちゃくちゃな要求のLINE電話が来て
あぶら汗かきかき
また大混乱してるわあ(笑)
これも必然か?(;^ω^)

・・・・・・・・・・・・・・

その素直さをリスペクト♡

いくつになっても成長しよう♪
って思ってる人って
やっぱり魅力的だなぁって思います(≧▽≦)

せっかく取り入れようと
思ってくれているようなので
ちょこっと補足☆

私的「自己承認」のポイントは

なにもない時に承認すること♡

何かできた時
自分ですごいな~って思った時
上手くいった時

に承認することが多いけど

それは「条件つき」の承認。

自分自身じゃなくて
その「条件」を満たせたことを
承認しているだけなので

どれだけ承認しても
承認欲求は満たされないどころか

もっと「条件」を満たさなきゃ!

って頑張りすぎてしまう
 
  ↓

こんなに頑張ってるんやから
私のこと承認してよ!

って周りに要求したくなっちゃう

可能性大。

そんなこと言ったって
なにもしてない状態で承認したり
褒められるわけないやん…

って思っちゃうのは

「素晴らしい大人」に
なっちゃってるからかも♡

もし「生まれたての赤ちゃん」だったら…

もうそこにいてくれるだけで
「呼吸してくれてありがとう!」

ってなるし

目が開いたり
手を握ったり

なんなら

くしゃみやあくびするだけで

「可愛い~♡♡♡」

しゃくりやオムツ替えでさえ

「生きてるってすごい♡」

ってなるよね(*^-^*)

さすがにここまでいくのは
上級者すぎるかもやけど(笑)

でも

明日目が覚める保証はどこにもない。

って思うと

朝になって目が覚めた
元気に起きれた

それだけで素晴らしい!よね☆

何が伝えたかったかというと…

生まれたての赤ちゃんをみるような
そんな優しい目で
自分自身のことも見てあげてほしいなぁ

ってこと(≧▽≦)

よければお試しあれ~☆

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次