実験「失敗」のご報告♡

昨日のメルマガを送って

「よし!次の瞬間を創り出す意識でいくぞ♡」

って思って実験してみた結果…

大失敗しました(笑)

「失敗」なんてない♡

とか言ってるのに
なぜ「失敗」という言葉を使ったかというと…

私の中に「こうなったらいいな♡」っていう
成功の形みたいなものがあったから(≧▽≦)

そしてそれがあったからこそ
「失敗」に繋がった気がする…

って思ったのでわざと
「失敗」の単語を使ってみました♡

ざっくり言うと

お片づけお手伝いすることになったけど
三姫のやる気が微妙で
それに私がイラっとして途中で終わった

って感じ。(笑)

無意識に

「三姫が楽しく片づけてくれる」
「部屋がキレイになる」
「一緒に楽しく片づけられる」

っていう期待をしてたみたい(/ω\)

昨日の実験からの学びは

確かに次の瞬間にどこのパラレルワールドを
経験するかは自分で選べる(変えられる)

けど

その鍵になるのは「自分のエネルギー」

「コントロールしてやろう」

とはさすがに思ってなかったけど(笑)

「コントロール感」がエネルギーに乗ってたら
そりゃ相手も気持ちよくないよねw

「言葉」や「声」も
めちゃくちゃ大事やけど

それを最大限生かせるためには

自分のエネルギーが整っているのは
(ゴキゲンでいい気分)
最低条件!(笑)

ってことがよくわかった!(≧▽≦)

そして「声」の実験したいあまり

子どもの部屋の片づけ=他人の課題

に踏み込んじゃうという…

そりゃイラっともするよね(笑)

いや~いい勉強になりました♡

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次