後ずさりしていく男の子。

昨日はブランチ部活動っていう
中学生の部活の地域移行のお手伝いの日。

人数確認してスタート♪
したはずが

みんなでお料理してる途中に
部活動している部屋の外に男の子の姿が。

ちらっと目が合いそうになると
さっと下がって隠れる感じで
最初は「何してるか気になるのかな~?」
くらいの感じやったけど

その場から離れる様子がなかったので
手が空いたタイミングで
声をかけてみようと外へ出た。

質問に対して小声で答えながら
どんどん後ずさりしていく彼。

話を聞いているうちにわかったのは

開始時刻を間違えて
遅れてきてしまい

「遅れてしまったから入ったらダメかも」

という葛藤で中に入ってこれなかったみたい。

(ちなみにその日の家庭部の申し込みに
名前は載ってなかったけど
前回運動部に参加してくれてたので
名前は名簿で見たことがあった^^)

半泣き状態やったけど
お料理はやりたかったようで
中に入ってからは
切り替えて始めてくれて。

わからないことも積極的に聞いてくれたり

唯一の男の子の参加者の子と
仲良くなって帰る前には
連絡先交換もしてたみたいで一安心。

誰も周りにいないタイミングでこっそり

「こんな感じの自由な雰囲気で
遅刻とかない感じやし(笑)
今度からどのタイミングで来ても
気にせず入ってきてや~」

って伝えたら

元気に「はいっ!」って答えてくれた(≧▽≦)

あの時ふと気になって声かけにいって
ほんとよかった~!って一安心♡

昨日はクリスマス前ってことで特別に♡
「デコレーションホットケーキ」を
みんなで作る会。

「やりたいことを自由に自分で考えてやる」
を体験してほしいなぁっていう思いがあるんやけど

初めての場所やからか
知らない人に対してやからか
普段選んでないからか

最初は「どうしたい?」って
聞いたり相談してもなかなか答えてくれない(笑)

でも慣れてくるごとに
ちょっとずつ自分の意見を伝えてくれたり
表現してくれるようになるのがこれまた楽しい(≧▽≦)

例えば…

みんなホットケーキを丸く焼いてたので

「これさ、線みたいに細長く焼いたら
クッキーぽくなってめっちゃ美味しいねん♡
色んな形のホットケーキ作ってみてもいいよ~
失敗とかないから♪」

って伝えたら
最初ちょっと遠慮しながらも
どんどん色んな形にチャレンジする姿を見せてくれたり。

ほんと素直やなぁ~って思うと同時に

普段決められた中で頑張ってたり
「遅刻したらあかん」って気を張ってたり
これやってもいいのか(怒られないのか?)
細かく確認取ってたり…

子どもたちって
私たちが思っている以上に
めちゃくちゃ頑張ってるんやろなぁ

って思った。

あ、でもこれ…
大人も一緒かもね(*^-^*)

リラックスして
自分で考えて
自分のやりたいことを楽しめる

そんな人や場所をどんどん広げていきたい♡

っていう思いがまたまた強くなった
そんな時間でした☆

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次