お片づけの最強法則!

昨日の夕方。

お部屋の片づけを手伝ってほしいと
三姫から頼まれたのでお手伝い。

足の踏み場もない状態で
ずっと気になってたけど
本人のやる気がないとどうしようもない(笑)

って見守ってたら

ついにその時が!(≧▽≦)

服やおもちゃをその都度山積みにして
さわりながら「ときめきチェック」を
していくんやけど…

ときめいているものと
そこまでじゃないものの反応が
わかりやすすぎて

見てて面白すぎた(≧▽≦)

ときめいているものに対しては
さわりに行く前から

「これは絶対いるっ!」

って言っちゃってるしw

そーでもないものに対しては

「これっていると思う?」

って質問されたり

「どうしよっかな~」

って言葉だけの悩みが
出てきてたりして。

「ありがとうございましたする?」

って聞くと

「うんっ!」

ってめっちゃ元気に返事する。(笑)

子どもやから素直さでMAXで
余計にわかりやすいのかな?

ほんと面白かった(≧▽≦)笑

ときめきチェックは全部
三姫にお任せしたけど
収納タイムは提案しまくり♡

今回のお片づけ企画で
こんまり流お片づけコンサルタントの
コクウさんに教えてもらった

「立てる」
「住所を決める」

これが片づけを終わらせる最強法則!

↑この方法で片づけていった場所は
ほんとに散らからない♡
を体感しまくっているのと

やればやるほど
アイデアが湧いてくるのと

8月から片づけでいらなくなった
BOXや箱を山盛りためていたのでw

一人一人のお家を作るイメージで
三姫と相談しながら
おもちゃや文具の居場所作り完成♡

本人もびっくり&大興奮(≧▽≦)

見違えるくらい
キレイなお部屋になりました♪

あースッキリ!

何度片づけても散らかる方は

「ときめきチェック」と

「住所を決める」

そして

「立てる」

↑この三点セットがおすすめです(笑)

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次