「オニババを引退しました(笑)」

ただ今開講中の長期講座マイブロ。

メンバーの変化がすごすぎる!(≧▽≦)

講座の中だけにしておくのは
もったいな~いっ♡♡♡

ということでメンバーさんに
許可をもらっているシェアを
ご紹介していきたいと思います♡

今日はまりりんのシェア☟

・・・・・・・・・・・・・・・

朝、なかなか起きてこない
&準備が超絶遅い長女に
イライラして、ガミガミ毎日言ってたんやけど、、

こんな感じ↓
10回くらい、声をかけても起きない!!
アラームもずっと鳴りっぱなし!!
(一緒に寝てる旦那さんがとめてる)

カーテンあけたり、
電気つけたり、
窓をあけて風をいれたり、
布団をはいだり、

こしょこしょしたり、
顔をなでなでしたり、

今日の朝ごはんは好きなやつやで♡って、
好物でつったり、

やばい!寝坊してるで!って
ドキってさせたり、

もうっ!はやく起きて!
遅刻するやん!!っていったら
もう起きてるわ!って逆ギレされる。。
(いや、、
 あなた今、完全に目を閉じてますけど )

ありとあらゆる手をつかって、
やーーーーっと起きてきてた長女。

旦那さんに
「毎朝、うるさいねんっ!!」って言われ、
「わたしだって言いたくないわーーー!! 」とブチギレる毎朝。。

もう嫌だーーーーー!と、
しぃちゃんに相談したところ
それは長女の課題だということに気づかせてもらい、

長女と話しあい。
任せることにして、
長女はいい感じやったのですが、、

なぜか最近、
今まで自分で朝おきてきて、
なーーーんにも言わなくても、
自分で準備していた長男が
起きてこなかったり、
グズグズしていることに気づきました

あれ?寒くなったしかな?
と思いつつ、
よーーーーーく長男と自分を観察してみると、、

長女にアレコレ言わなくてよくなって、
わたしに余裕ができたからか、
今度は長男にアレコレ言ってしまってました

自分に集中する時間がほしいなぁーって
思ってて、
やっとその時間ができたのに、
なにやってんだわたし!

こんな風に自分で、
わざわざ巻き込まれにいって、
わざわざ忙しくしてるんやっ!!
そりゃ、疲れるし、いつまでも自分の時間ないはずだわ  

もう、
これはオニババをやめると決めて、
また次の日からお口チャックで自分と次男(5歳)に集中することにしました

朝ごはん、今日はなに食べたいかなー♡

メイクでうまく眉毛がかけてルンルン♡

おいしいミルクティーをのんでルンルン♡

こども達の寝顔をみて、
かわいいーー♡って、チューってして、
幸せを感じたり

次男をルンルンで起こしたり、声をかけたりしてました。

そしたらね!
長男がまた自分で起きてくるようになったの!! ✨✨

もう、すごーーーっっっ!!!
ってなった ✨✨✨

こども達のことは、わたしが手伝わないとダメ!
そうじゃないと、ちゃんとやらない!!
失敗する!!
って思ってたけど、
こども達は、自分のペースで、
自分のやりかたでやる力があるんやなー
こども達の力を信じていいんやなぁーって
感じた出来事でした。

で、続きがあるんやけどね。
わたしが朝ガミガミいわなくなったら、
旦那さんが、こども達のフォローをしてくれるようになったねん!!

もう家でる時間やでー
今日の持ち物なんやった?
とか!!

今まではグースカ寝てて、
すごい不機嫌そうに起きてきてたのに ✨✨

わたしは焦るとオニババになるけど、
優しくフォローしてくれる
旦那さんには
こども達もイライラしないみたい

展開がはやすぎて、
びっくりしたけど
100%信じて見守ることの大切さを実感したできごとでした ✨

・・・・・・・・・・・・・・・

まりりんは素直に実験してくれて
あっという間に変化しちゃって。

こんな大きな変化があったのに
今では当たり前の日常になって
変化したことすら忘れてたくらい(笑)

でも実はこの実験
「わかっちゃいるけど…」
ついつい口出しちゃいたくなる
なかなか難しい案件だったりもするw

それをさらっと実験してみる
行動力と素直さを心からリスペクト!

日常を楽しくするヒント
自分にも周りにも優しくなれるヒントが
山盛り詰まっている感想のシェアでした☆

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次