親が過度に頑張ると子どもが生きづらくなる

今朝ふと目に飛び込んできた

「子どものため!といって
ママ・パパが過度に頑張ると
子どもが生きづらくなる」

という情報。

パパママが無理して頑張ったり
ゆるむところを見せていないと

子どもは緩み方がわからず
頑張りすぎているうちに
急にバッテリーがゼロになったように
ある日突然布団から出る気力すらなくなり
そのまま不登校になる子がたくさんいる

らしい。

そこで大事なのが

「ストレスコーピング」

ストレスコーピングとは
自分のストレスの状態を理解して
対処するセルフケア。

さっき書いた頑張りすぎて
不登校になってしまうこどもの話や

新入社員がストレスにさらされて
急にダウンしてしまうのも
ストレスコーピングができていないから

らしい。

親自身がストレスコーピングを身につけていると
子どもも自然とそこから学ぶ。

疲れた時は疲れたって言っていい
休みたい時は休んでいい
状態に合わせて手を抜けばいい

自分のためにはもちろん
これがこどものため
そして大切な人のためにもなる

そう思うと

自分の気持ちに正直に
手を抜いたり休んだり

ちょっとはしやすくなるのかな?

って思ってシェアしてみました(*^-^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次