我が家の小5のLINE事情。

学校から帰ってきた三姫から
LINEについての相談。

5年生の彼女は子ども携帯と
家の中(Wi-Fiに接続したら)使える
スマホを持っている。

よくお泊りで出かけていた私と
連絡が取れるように(笑)
LINEを入れて使ってるけど
ほぼ家族専用LINE。

お友達とはLINE交換してなくて
家族ぐるみで仲良しの同級生Aちゃんとだけ
繋がってる状態。

そんな三姫からの相談内容は

「同じクラスのBちゃんに
LINE交換しよ~って言われたけど
どうしたらいいと思う?」

って内容やった。

詳しく話を聞くと

どうやらAちゃんからBちゃんに
三姫がLINEやってることが伝わった模様。

AちゃんもBちゃんに聞かれた時に
(言っていいのかわからずでもウソはつけず)
困りながら答えてくれたみたいで…

そのことは三姫も理解してたらしく
Aちゃんに対しての不満はもちろんない。

ただ帰りに二人で相談しながら

「もし次誰かに聞かれたら
LINEやってることは内緒にしててほしい」

ってお願いして帰ってきたそう(笑)

BちゃんとLINEを繋ぐことについて

「三姫ちゃんはどうしたいの?」

って聞いたら

「Bちゃんとは繋がってもいいけど
そこから広がって色んな人と繋がるのは嫌」

とのこと。

どうやらグループLINEとかには
入りたくなりらしい(笑)

「私はどっちでもいいと思うけど
どうする~?」

って聞いたら

「うーん…」

ってしばらく考えて

「メリットとかを考えてみるわ」

って…大人みたい。笑

「いいね~。じゃあどうするかはお任せするし
もし相談したいことあったらまた言ってね~」

ってお任せすることに。

その後一人でいろいろ考えたらしく
お風呂から上がってきたタイミングで

「やっぱり繋がるのやめとくわ」

とのこと。

Bちゃんへの伝え方だけ相談されたので
一緒に考えることにしたました(*^-^*)

昨日の出来事なので
どうなるかはわからないけど

小学生でも(でもって失礼やけど)
こんなに色んなこと考えて
友達と相談したりできるんやな~

って尊敬した!

っていうシェアでした☆

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次