動画視聴時間を減らすアイデア

2週間ほど前に見に行った
小学校の学習公開日

道徳の授業の内容は
ネットや動画視聴時間について。

その授業の後に宿題が出たこともあり
三姫と動画の視聴時間について
話す機会が自然と増えた。

長いこと見てるな~

とは思ってたけど

自分でも思ってたらしい(笑)

動画をどうやったらやめられるか
考えて試してみるという宿題もあったけど

「これで終わりって決めてやめる」

作戦はほどなく失敗♡

そんな三姫が数日前に

「めっちゃいいこと考えてん!」

って教えてくれた作戦は

「最初から見ない」

「途中でやめるの無理やから
見るのをやめよう(減らそう)と思ってんけど
これ天才じゃない?」

って嬉しそうに報告してくれたので

「なかなか斬新な作戦で素敵やな~!
ぜひ実験してみてまた聞かせて~」

ってお伝えした(≧▽≦)

そこから数日・・・

直接的な実験報告はまだないけど

明らかに動画やテレビを見る時間は
減ってる気がしてる。

彼女が意識的にやってるのかどうかは
わからないけど

「すごいな~!」
「本質的やな」

ってリスペクトしているのは

動画やテレビを見る以外の
行動を増やしていること。

レジンやネイルなどの工作や
ボードゲームをやってる姿を
よく見るようになった。

やめることを意識するしなくても
やることを意識することで
自然とやめたいことをやる時間は減る。

目の前で見せてもらえて
日々学ばせてもらってます(笑)

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次