昨日の続き☆
3通目の感想のシェアからスタート☟
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しーちゃんへ
携帯の悩みへのお返事、ありがとう!
言葉にするのが苦手で、すぐに返事ができなかったけれど、読んで涙が出ました。
実は、私は幼い頃に大きな病気を経験したから、どうしても「健康でいてほしい」という思いが強い。
だから、携帯や食べ物の弊害を考えることが多くて、心配しすぎてしまうことがよくあります。
でも、「子どもの課題」に口を出すことが、反抗的になったり、自信を失わせたり、親子関係に悪影響を与えることをあまり考えていなかったから、しーちゃんの言葉でハッとさせられた。
「課題の分離」って、本当にその通りだなって思う。
特に子どものこととなるとどうしても分離が難しいけど…(笑)
でも、何度も伝えなくても大丈夫って言ってもらえて、すごくホッとした。
あれから、子どものスマホの使い方にはだいぶ寛容になったけど、「携帯無限にして!」と言われて、1日に6~7時間も使っているのを見ていると、「脳に悪影響が出るんじゃないか」と心配になって胸が苦しくなります。それでも、しーちゃんのお返事を読んで、口を出さないように心がけたら、逆に自分から子どもに話しかけることが少なくなってしまった(笑)
ああ、私がいつも「これはダメ」「こうした方がいい」って言いすぎていたんだな~と、恥ずかしながら気づきました。
そして、「自分に集中すること」や「本当に大事な時に相談できる関係性をつくること」の重要さ、本当にその通りだと思いました。
「内側の現象が外側に表れる」という経験を何度もしてきたはずのに、スマホの影響は例外!と信じ切れていない部分もあるんだろうな…。いつになったらすべてにそう思えるのだろう・・・笑。きっと私の課題は「○○すべき」という思いから解放されることなんだろうなと感じています。
しーちゃんのように、子どものすべてを信頼できるようになれたらいいなと、心から思う。
本当にありがとう♡♡♡
・・・・・・・・・・・・・・・・
まず。
大変申し訳ないのですが
一つツッコませてください。
・
・
・
「言葉にするのが苦手」
それ、きっと絶対思い込みです(笑)
めちゃくちゃ読みやすくて
めちゃくちゃ伝わってます!(≧▽≦)
きっと時間をかけて
書いてくださったんだろうなと
感謝の気持ちで読ませてもらいました。
ありがとうございます♡
「健康でいてほしい」
その気持ちに気づけたことが素敵♡
ここからは完全にわたくし事ですが…
こう見えて健康マニアなので
めっちゃ気持ちわかるー!!!
子どもがちっちゃい頃は
あらゆる添加物を排除したり
一人目に関しては
3歳まで、飴、ガム、チョコは
食べさせない徹底ぶり。
妊娠してから2年間くらいは
家からテレビをなくしてみたり
子どもにはゲームやスマホも極力触らせない
どころか
テレビ見る時間も極力短く。
上の子が1~2年生くらいまでは
基本19時に寝かせる努力をしていました(笑)
今振り返ってみて…
よく頑張ってたと思うし
やっててよかったなぁ~
っていうのが正直な感想。
もう一度あの時に戻れるとしたら
もっと自分のゴキゲンを大事にするけど
全部ごきげんでやれる余裕があるなら
同じ選択をする気がする。
「しぃちゃんみたいに
なんでもOKって思えたらいいのに」
ってよく言われたりするけど
わたくし基本は器がおちょこなので♡
包み隠さず書いちゃうと
今でもスマホや動画の見すぎは
あまりよくないって思ってるし
お菓子や菓子パンだらけの生活は
ちょっと、かなり、嫌かも…
睡眠時間はめっちゃ大事!
寝る時にスマホを枕元に置くとかヤダ~!
って普通に思ってる(*^-^*)
ゼンゼンウツワデカクナイ。(笑)
で。
それでいいと思ってる♡
人それぞれ個性はあると思うけど
少なからず体にいい悪いはあるんじゃないかな?
って思ってるのが今の私だから^^
ただ。
子どもがその子らしくいられる状態や
勇気づけられている状態なら
自分で自分に必要なことを
自然と選べる気がしてる
というか
そのチカラを信じてる。
だから私がやることは
私の思いや考えを押し付けることじゃなくて
その子が自分で考えて
自分にとっての「〇」を選択できること
選択できる勇気を育んでいくこと
だと思ってる。
あとは何よりも自分のゴキゲンや
子どもたちとの関係性を大事にしたいので
「今日はOKにしよ~♡」
「そんな時もあるよね~」
「わかってること言われるの嫌よね~」
って自分にも子どもにも
強制しないようにしてるだけなのかも。
※スマホや添加物の悪影響より
ゴキゲンのパワーの方が強いと
信じている説あり
だってさ
スマホはよくない
お菓子はよくない
睡眠大事
って思ってる私自身も
スマホやパソコン使い過ぎ
お菓子大好き、食べすぎ
つい寝るの遅くなっちゃう
そんなこと、めっちゃあるのにさ
それが大事って思ってるかどうかわからない
子どもに約束守らせるとか…
どの口が言ってるねーん!
ってなるし
子どもに言いながら
自分のこと責めちゃいそうやもん(笑)
そんな理由かーい!
って書いてて笑えてきた(≧▽≦)
書きたかったこと
まだ全然かけてないんやけど
長くなったので続きはまた明日☆
それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか