後悔の中にある「思い」

昨日の「後悔」についての
メルマガに届いた感想をご紹介♪

・・・・・・・・・・・・・・・

「どっちやねーん!」

(笑)

まずはつっこんでみました♡

しぃちゃん、お久しぶりです♡

書き書きつっこみ?はご無沙汰してましたが
いつも楽しく読ませていただいてます♪

「後悔」ね

字のごとく、後で悔やむ

いやぁ〜 したくないよねぇ〜〜
できることならしたくない

だけどしちゃうんだな、これが 笑

「しちゃう」と書いてる時点で
「しない方がいい」
て思ってるってことかもしれないけれど

後悔選手権なるものがあったら
上位 にくい込めるんじゃないかと思う 私

かれこれ40年近く(長っ!! )
高校進学の選択を後悔していた。

私立はお金がかかるから…と特待生枠を蹴って(諦めてと思っていた)県立高校に進学。

同じような成績で
同じ苗字で
同じ誕生日だった幼馴染は
(よく双子と間違われた )
その私立に行き、現在はNYに住んでいる。

小さい頃は仲が良かったから
高校生になって文通をしていたんだけれど
一年も経たないうちに
英語で夢を見るようになったとか、アメリカに行った話とか、羨ましくて、すごく差が開いてしまった気がして、返事を書かなくなってしまった。。

見ないように遠ざけても、現実は変わらないのにねぇ〜苦笑

時は経ち、息子が高校選びをしている時に、ふと本屋で久しぶりにAERAが目にとまった。
そこに掲載されていた留学実績のある上位5校の中にその学校を発見

4校は東京の私立校で、唯一、静岡が入っている。

やっぱり〜〜〜!!
と苦い記憶を思い出して、また強く後悔したよね 笑

あの時、家族にお金がかかるから…と言われても、それでも
「私は行きたい!!」
て言えてたら、違ったんだろうな…て。

後悔の何が嫌かって
その選択をした自分を責めちゃうところなんだよね。

なんで、言わなかったんだよ!って。

言えない(言わない)私が悪い、って。

ほんと、可哀想過ぎるわ

今となっては
もう巻き戻せる体力も気力もないからか
いろんな学びのおかげで捉え方が変わって来ているからか
薄くはなっているけれど(後悔が)

人生の大きなターニングポイントだったなぁ
とは思う

からこそ
「この選択でよかった♡」
ことにする♡
ように生きていきたいよね(*^^*)

しぃちゃんの男前なところも好きです♡♡

長々と読んでくれて、ありがとう

・・・・・・・・・・・・・・

Sちゃん、素晴らしいツッコみと
貴重な体験のシェアをありがとう!

後悔のなにが嫌かってとこまで
深堀りしてるのがさすが♡

同じような状況で違う道に進んだ友達がいると
「あんな風になってたかも」
ってイメージしやすくなるから
余計に後悔スイッチが入っちゃうよね。

(その気持ちわかる…!(/ω\))

でも

友達は友達。

Sちゃんが同じ高校に行ってても
友達と同じようになってたかどうかはわからない。

さらにその選択をしてたら
今の家族や今の自分には
出逢えてなかったってこと。

今あるものはある前提で

選ばなかった方の
「最高に良かった時のイメージ」
をしちゃったら

そりゃ後悔しちゃうよね(≧▽≦)

(でも、ついやっちゃうよね…笑)

私はそんな時は
その道に進んだ時の「最悪」のパターンを
イメージしてみるという技を使う時がある。

そうすると

「だからこっちを選んだんや♡」
って納得できたり

自分が本当に望んでいたものがわかったり

ちょっと気持ちが落ち着いたりする。

あとね。

後悔しちゃうような選択だとしても

当時の自分なりに
「言わない(言えない)」
選択をした理由があったはず。

どんなにしょうもない理由でも
今から振り返ったら
「そんなん気にしなくていいよ!」
ってツッコみたくなる理由でも

当時の私たちにとっては
それがものすごく重要で
だからこそ選んだ選択

ってことは忘れないでいてあげてほしいな。

ちなみに

高校生のSちゃんがその選択をしてくれたからこそ
私はSちゃんに出逢えたので
高校生のSちゃんの選択に感謝してます(*^-^*)

で♡

ここからが本題!

そのくらい後悔し続けてるってことは
その選択の先に得られなかったと思ってることを
今もまだ「欲しい」って思ってるってこと。

この思いに気づいてほしくて
後悔し続けてる気がする。

その高校に行くことはできなかったとしても…

英語は話せるようになるかもしれない

留学したり
NYに住むことはできるかもしれない

自分の素直な気持ちを
大事にすることはできるかもしれない

一番後悔してることは何か

その友達のどこが羨ましいのか

本当はどうなりたいと思ってるのか

やめられない「後悔」は

そこに気づいてほしい
もっと見てほしい

っていうサインなのかもね♡

いつだって「今ココ」から始められる。

あの時気づいてよかった
あの時始めてよかった
あの時勇気出してよかった

そう思える体験を
積み重ねていけるといいよね(*^-^*)

以上。

しずかのひとり言でした☆

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次