理想の親子関係

高校生の一姫と買い物に行った帰りに
運転しながら話してたら

友達のお母さんの話になって

「うちはさ~

友達兼カウンセラーって感じよな~

あ、あとごくたまにお母さん」

って言われた(笑)

「ごくたまにお母さん」

にツボって大爆笑してたんやけど…

そういえば昔から

「友達みたいな距離感でいたい」

って思ってたな~

ってふと思い出した。

間違いなく私から生まれてるんやけど

“私の子ども”感は
生まれた時からずっとなくて。

だから

子どもが生まれた時に
感動して泣いた…

とかも特にない(笑)

チームのメンバーが一人増えた♫

みたいな感覚が近いかな。

私にとっては三人とも
今世一緒に遊ぼう♪
って約束してきたチームメイト。

そんな感覚でいたので
それが伝わってたように感じて
嬉しかった(≧▽≦)

あと。

十数年前にカウンセラー養成講座に
行ってた時も

「一家に一人カウンセラー」がいたら最高!
って聞いてたし

コーチングスクールに行っても

「一家に一人コーチ」

ってよく聞く言葉だったので
子どもから見て
そう感じてくれてるならよかった
 &
嬉しいなぁ~って思った(*^-^*)

で。大事なのはここから♡

「友達感覚」
「一家に一人カウンセラー」が
おすすめって話しではない(笑)

おすすめしたいのは
自分がなりたい姿や関係性をイメージしてみること。

「THEお母さん!」になりたい人は
それが最高に素敵やし

「お母さん」でイメージするものも
思い描く関係性もみんなバラバラでもちろんOK。

大切なのは

自分が

「本当はこんな感じがいいなぁ」

って思ってる姿や関係性と

今の自分の行動や発言が
一致してるかどうか。

すでにその私なら

どんな風に捉えて
どんな言葉を使って
どんな行動をしてるのか

これをちょっとずつ取り入れてみるだけで
どんどん理想の関係性に近づいていくよん♪

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次