一昨日送った
「聞かれてないのに答える癖」
のメルマガに届いた感想です☟
・・・・・・・・・・・・・・・・
しーちゃん いつもありがとうーー♡
今日のメルマガ読みたい♡ って思ったから
読ませてもらいました(^^)
(毎日 読みたいか?どうか?聴けるようになってきた 笑)
で! やっぱし 笑笑
めちゃくちゃ私に必要な事やった
お題だけ読んでもこんな内容とは
思いもしなかったよ。
私もやたらとベラベラひとり芝居する事あるよねぇー
って自分につっこんだよ 笑笑
ひとり芝居しながら
あぁー 言い訳してるーー
あぁー 誤解されたくないーー
って思ってるー って
薄々感じながらも
やっちゃってるわーー笑
まだまだ色んなもん
くっ付けてる 私(^^;;
・・・・・・・・・・・・・・・・
気づけてるって素晴らしい♡
無意識にやっちゃってることって
なかなか気づけないから…
気づいただけで半分完了♡
って個人的には思ってます(≧▽≦)
なぜなら…
気づいてたら次から「選べる」から♡
ただ。
気づいただけで放っておくと
次もまた反射的に反応しちゃったり
不安を解消するために同じ行動しちゃう
可能性大なので
何がそうさせているのか
そして
理想の自分ならどう行動しているか
を準備しておくのがおすすめ☆
あれもこれも全部誰かに聞いてほしい!
事細かに説明したい!
ってつい話が長くなっちゃう人にも
おすすめの方法です(≧▽≦)
そうそう♡
個人的に練習でよく使ってるのが
LINEの返信。
直接話している時だと
反射的に反応してしまいやすいけど
LINEだと打ちながら確認できたり
送信前に見直しできたりするので
「言い訳入ってないかな?」
「わかってほしい、が入ってないかな?」
「必要ない前置きないかな?」
ってより冷静に見れるチャンスがある☆
私がよくやりたくなるのが
前置きに
「バタバタしてて返信遅くなりました」
みたいなやつ。(笑)
自我(擁護)ではなく
状況的に本当に必要だと感じた時は
もちろんつけるけど
言い訳っぽかったり
わかってほしい、みたいな気持ちが
にじみ出てそうな場合は迷わず削除♡
(ってことは一回打ってるってことね(笑))
↑このトレーニングやることで
自分にどんな癖があるのか
自分のこともよく知れるし
その場で在りたい在り方を確認して
すぐ変身(返信)できるので
めちゃくちゃおすすめ(≧▽≦)
よければお試しあれ~☆
それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか