「次元移行スイッチ」

昨日メルマガに書いた
高橋歩さんとCanonさんの
トークショーを聞いて
私が実験を強化しようと思ったのが

目の前の次元を自分で創りだす
(もっと細かく意識して発振する)

※発振→エネルギーを出す、みたいな意味

という実験。

例えば歩さんは

20年前くらいに
1~2歳の子どもを育てながら
つわりの奥さんが待ってる家に帰る時

ドアの前で「もう一仕事っ!」って
気合いを入れ直して
明るく帰ることを意識してたり

Canonさんは朝起きてきた時や
ごはんができた時の声掛けの
声の周波数までめっちゃ意識してる。

もちろん私も普段から
意識してる時はあるけど

めんどくささや
今自分がやりたいことへの想いが勝っちゃうと

つい怠けがちになっちゃうこと多々あり。(笑)

例えば

1回目の「おやすみなさい♡」は
心を込めて言えるけど

2回、3回、と回数が増えると
(三姫は何回も言う時ありw)

「今やりたいことやってるから~」
「早く寝てくれ~」的な意識が働いて
ちょっと、いや、かなり雑になるというか
声のトーンが明らかに下がる。(笑)

この声掛け一つ
自分が出すエネルギー一つ一つが
次元移行の大事なスイッチなのに

その場の雰囲気に飲まれたり
無意識に適当に答えるのは持ったいなすぎる!

って思ったので
早速昨日帰ってきてから
こっそり実験始めてます(≧▽≦)

のですが…(笑)

ビール屋のイベント用のパーカーの
デザイン作成中やったともくんにも
正位置からの声掛け(発振)を意識してたけど
(私なりに結構長時間意識してた!笑)

私があまり興味のない
細かい変更をその都度「どう?どう?」って
聞かれ続けて…

気を抜いた瞬間に

「これ以上は興味ないから自分で考えて~!」

って言い放っちゃった(笑)

その瞬間「はっ!」と我に返れた私、えらい♡(笑)

という感じで
行きつ戻りつですが

しばらくこの実験続けてみたいと思います♡

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次