焦っちゃう自分を肯定する理由

本日も感想のシェアからスタート♫

・・・・・・・・・・・・・・・・

しぃちゃん、シェアしてくれてありがとう♡

そっかっっ!!
焦らないかわりに急げない!!
うちの次男がそうだわ(笑)

次男もマイペースでねー
急いでるときにかぎって、
ぬいだ靴のベリッてするところを、
きれーーーにあわせてたり、

タオルの端を、
1mmもずれることなく
あわせようとしたりしてる。

ちょっと急いでまーす。
保育園の先生と約束してる時間に
間に合わないので、5秒でやってくださーい!といっても聞いちゃーいない(笑)

なんなら、
間に合わなくても大丈夫やって♡って
逆になだめられたりする(笑)

でも、そんな次男をみてイライラしたり、
次男のやりたいようにやらせてあげられない自分に罪悪感がでることも、
前に比べてなくなったかもっ!

気持ち的には、
かなり楽になっているよなーって、
今回のことで感じたよ。

そして、
わたしも本当はゆっくりペース(笑)
世間の流れははやすぎて、、
けっこう頑張ってる。でもできれば間に合わせたい(笑)

今度、似たような状況になったら、
わたしめっちゃ頑張ってるやん!
待ち合わせたいって思ってるんやな♡
わたし、すごーーーいっ!!
って自分を褒めたたえてニヤニヤしようと思います♡

しぃちゃん、聞いてくれてありがとう!

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、続きを書こうと思ってたら
書きたいな~って思ってたような内容の
感想送ってきてくれた♡

ありがとぉー!(笑)

それにしても次男くんすごい(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・

わたしも本当はゆっくりペース(笑)
世間の流れははやすぎて、、
けっこう頑張ってる。でもできれば間に合わせたい(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・

って思ってるからこそ
この次男くんが現れたのかもね♫

第一段階として
まずはありのまま受け入れる
否定せずに受け止める♡

がめっちゃ大事。

焦っちゃう自分も
「焦れるってすごいやん♡」
って感じでね(*^-^*)

なぜなら…

最初にやるべきは

「焦りの周波数」から
「安心の周波数」に
移行することだから♡

周波数さえ変わったら
そのあとの出来事も変わっちゃうので
これでOKな気もするけど(笑)

一応おまけ的に続きを書いておくと

一つは

本当はどうしたいのか
頭で考えた「正しさ」に
私が振り回されていないか
見つめてみるのがおすすめ☆

もう一つは

そもそも「時間がないは幻想♡」
って思いだせるようになって

「今ここ」の縦軸に入れたら最強!(笑)

私ももともと焦り気質があるので
無意識に生きてるとつい焦っちゃうw

だからこそ

焦りの周波数になりそうな時は
一旦落ち着いて深呼吸しよ♡

っていう最初の話が出てきた感じです(*^-^*)

頭でわかってるのと
実際にできるの間に
ものすご~い差があることは知ってるので(笑)

とりあえずやってみよう♪

って思ってます☆

また焦る出来事が起きて
実験した時はシェアします(笑)

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次