「焦っちゃう」のは素敵なこと?!

数日前の「焦りのエネルギーから脱出♡」
メルマガに届いてた感想を紹介☟

・・・・・・・・・・・・・・・・・

しぃちゃん!!

焦りのエネルギー!!
わたし、よくなってるっ!

というより毎日!
それもけっこうな回数でなってる(笑)

ぼーっしてたら、もうこんな時間!

保育園の送り迎えに間に合わないっ!
保育園にだす書類を書いてなかった!

仕事の締め切りが迫ってきてる!
次から次へと仕事をふられる!

こども達と、ゆっくり話したいのに
時間ないっ!!

家に帰ったら、お風呂いれて、
ご飯つくって、洗濯して、
次の日の準備して、
22時までにはこども達を寝かせたーーい!

ほぼ、焦りのエネルギー、、
こりゃ、どんなにエネルギーがあっても
疲れちゃうわ(笑)

焦りのエネルギーになると、
ほんとにイライラしちゃう

次に焦りのエネルギーになったら、
深呼吸して、ほっとするエネルギーにしてみるねー♡

実験、どうなるだろう♡
楽しみー♡

・・・・・・・・・・・・・・・・

わかる~!!!

仕事に追われてたり
子どもがいるとついつい
焦りのエネルギー出がちよね(/ω\)

私の場合、めちゃくちゃ近くに
「焦りのエネルギーを知らない」方が
いらっしゃるので

より自分の焦り具合が
目立ってる気がする(笑)

でもね。

彼は

焦らない代わりに
急げない。(笑)

そして

遅刻や遅れることに対して
罪悪感が全くない。

間に合わないことが結構ある。(笑)

そう思うとさ…

焦っちゃう=間に合わせたいって思える

のは

自分の大事な特徴かもしれない♡

※もちろん焦りのエネルギーを
知らないことも大事な特徴(笑)

とはいえ

焦りのエネルギーは
あまり良きものを生み出さないので

エネルギーの転換は大事☆

焦った時は

「間に合わせたい」って思ってる自分を
まずは大絶賛してみたら

それだけでエネルギー変わっちゃうかもね(*^-^*)

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次