やってみたいをやってみよう!

昨日の続き☆

要注意ポイントに
その都度気づいてるのに
ちゃんと違和感も感じてるのに
そのままGOしている理由は

自分の「やりたい」にめっちゃ素直に
楽しんで仕事してる人と
一緒にやるのは面白そうかも…

ってちょっと思っちゃったから。

しかも
前からずっと気になってる場所を
最高の条件で借りれるっていうのも魅力的♡(笑)

もちろん

「やりたい」って思ってやってみて
「やっぱり違う…」ってなったら
すぐにやめる

のもありやけど。

今回はその選択肢は最初からなかった。

めっちゃ軽いノリで始めたけど
大企業と組んでやる仕事。

ちゃんと感覚に従って決めたことは
責任もってやりきりたい♡
って想いの方が強い。

そもそも嫌なら
初めに断ればいい話やし(*^-^*)

それに多少の無理や
キャパオーバーは

ある意味コンフォートゾーンが
広がっていくときには必要なこと。

※コンフォートゾーン
 =
ストレスや不安が少なく
落ち着いて過ごせる範囲
(安全領域)

スケジュール的に無理はあるし
実際できるかわからないけど

面白そうって思った自分の感覚

そして「やってみたい」スタッフの気持ち

    想いをカタチに
~やってみたいをやってみよう~ 

とをいう近江麦酒の理念を大事に
チャレンジしてみることに(≧▽≦)

した…

ので

イラっとしつつも
休みなくて無理させちゃってるな~

って思いながらも
ただいまガッツリ実験中(笑)

おかげで

仕事が早すぎる人と組むことで
10日間でこんなことできちゃうんや~
って経験にもなったし…

支配人なんて
テントやテーブル、椅子も
全部準備(設置)してくれて

電球やスピーカーはなんと
自前で買ってきてくれた(/ω\)

なんと特大ポスターまで自前!

「ここにこれ用意しといて~」
って誰かに頼めるような立場なはずなのに…

誰よりも率先してというか
ほぼ一人で準備してくれてるのに
「やってやってる感」が1ミリもない。

しかも友達誘って
3日連続飲みに来てくれた(/ω\)

あまりにも楽しそうに仕事してる
支配人の姿を見て
我が家の高校生の進路にも
影響が出てきてるような…(笑)

そして今回いつも以上に

イラっとするたびに
自分が大切にしてることや創りたい世界が
めちゃくちゃ明確になってくる!

っていうのを体感中。

これから自分がどうしていきたいのか
っていうのもはっきりしてきたし

どんな時にイラっとするのかも
めっちゃ分析できてきたし(笑)

結果、よかったことになってます♡

ただ…

まだまだお客さんが少ない!(笑)

クラフトビールの飲み放題なので
確かに安くはないけど

来てくれた人たちには
「これは価値ある!」って好評♡

ここ数日でオペレーションも慣れてきたので
次は集客頑張りたいと思います♪

最初で最後の飲み放題の可能性もあるので
クラフトビール好きのお友達がいる方は
よければお伝えいただけると喜びます(≧▽≦)

お店にもちょっと慣れてきたので
今日から新しい実験
「口から出す言葉の周波数を意識する」
始めたいと思います♡

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次