「人のせい」についての
メッセージをくれた方からの感想☟
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の続き・・今日のメルマガもありがとうございます!
なにかが自分の中で変わったのだと思う~。
別の人を頼って、協力を依頼してみた、ら
難問と思っていたことすす~っと動きだした。
夫のせいにするのは自分の常とう手段・・なんだけど
他人様のせいにする・・という自分が現れたのは驚きだった。
そりゃ神様じゃないものね、わたし。
いくらでもそんなことは起きうる!
けどこういう時に、「本当はどんな気持ち?」としっかりと自分に聴いた。
ら、荷が軽くなったのは確かです
まあ、慌てずに乗り換えた船をゆっくりと漕ぎ始めます~
タイムリーな話題過ぎてびっくらと感謝と・・
いつも本当にありがとう
・・・・・・・・・・・・・・・・
無事に解決したみたいで
よかったです(≧▽≦)
「人のせいにする」
って私たちが思ってるより
めちゃくちゃ身近なこと。
こんな状況なのは
こんな気持ちになるのは
こんなことに巻き込まれるのは
あの人のせい
(親、夫、子ども、姑、嫁、
先生、友達、店員などなど)
政治家のせい
学校のせい
制度のせい
テレビのせい
ゲームのせい
世の中のせい
育った環境のせい…
普段の会話でも
普通に聞いたりするよね(笑)
当り前の会話に見えちゃうけど
これって全部
「人のせい」症候群♡
まずは
自分って思ってるより
他人のせいにしちゃってるんやな~
って気づくだけでも大きな一歩♡
気づけたら選べるから(*^-^*)
私なんかさ
世界は自分が創りだしているってことを
思い出せるような講座開講してるくせに
思いっきり人のせいにしてたし(笑)
しかも「人のせい」にしてること
半日くらい気づいてなかった(笑)
気づいた時は
ショック通り越して爆笑したよね(≧▽≦)
↑この事件の後も
自分の言動に注目してたら
心の底からは思ってなくても
結構人のせいにしてる発言というか
愚痴みたいなことよく言ってることに気づいた!
例えば…
「もうちょっと早く言ってくれたらよかったのに」
「それやったらこうしたかったのに…」
とか。(笑)
全然実践できてませんやん!
ってこちらも反省通り越して
笑えて来た♡
でもさ。
これって考え方によっては
それだけ伸びしろがあるってこと♡
なので
初心に返って
実験すすめたいと思います(笑)
それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか