過去を引きずりまくってた件。

春休みに日帰りで
淡路島に遊びに行くことになった時。

三姫が私の一眼レフを出してきて

「このカメラ持っていきたい」

ってお願いされた。

7年前くらいに
突然一眼レフが欲しくなって(笑)
十数万円で購入したカメラ。

運動会や旅行で大活躍!

してたけど…

急激にスマホのカメラ機能が
よくなってるので

最近お蔵入りすることが
多くなってきてた。

(出番は望遠が必要な運動会くらい)

使ってないんやから
貸してあげればいいやんって思いながら

口に出た言葉は

「三姫ちゃん、物の扱い雑やからな~」

「物を大事に使えるようになったら
貸してあげるわ~」

たしかに。

iPadやパソコンもも床に放置するし
色んなもの踏んだり蹴飛ばすし
(無意識で足に当たってる感じ。
決してわざとではないw)

物の扱いが丁寧とは言い難い。

一眼レフとなると
ある程度重さもあるし
精密なので落としたらアウトやし
安いものではないので
そう言いたくなる気持ちは
めちゃくちゃわかる!(笑)

でも…

「物を大事に扱えるようになったら」

っていつ?

「過去は関係ない」

って思ってるはずの
私の信念とめっちゃ相反するやん!(笑)

って瞬時に気づいちゃったよねw

もちろん壊れるという
リスクを考えると

気軽にいいよ~とは言いにくいけど

それよりも
三姫が今カメラに興味を持ってて
使いたい!って思ってる気持ちや

大切に扱う!って思ってる気持ちを
大事にしたい♡

ってことで

「ごめん!」と↑の気持ちを伝えて
カメラを貸し出すことに(≧▽≦)

結果。

自分で持っていく場所を選んだり
大切に扱いながら
カメラ時間を楽しんでおられました♡

「いっつもあーやから」
「あの時こんなんやったから」

なんて言われたら

変われるものも変われないよね(/ω\)

無意識に思っちゃったり
口に出ちゃってることがある気がしたので
意識してみようと思いました☆

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次