愛をよどみなく全放出するための「下準備」♡

昨日は講座のフォローアップ会。

お花見しながら
近江麦酒のランチBOX食べて
(大好評でよかった!(≧▽≦))

その後

メンバーさんのシェアを聞きながら
みんなで分析&解説会♡(笑)

昨日は「階段」の話がいっぱい出てきた。

私的にめっちゃ大事なポイントなので
メルマガでもシェアしたいと思います^^

自分の気持ちや感覚を大事にする

↑これを徹底的にやり始めると
途中で
ちょっと冷たい人かな?
わがまますぎるかな?
って思うような状態になることが多い。

例えば…

ドタキャンしちゃうようになったり
親孝行の機会が減ったり
相手の気持ちを考える機会が減ったり。

今まで自分の気持ちを押し殺して
家族のために!
誰かのために!
って動いていた人ほど

この実験に本気で取り組んでたら
ふり幅大きく変化する可能性大。

でもこれはあくまで
階段の1段目。

あなたが秘めている愛を
遠慮なくよどみなく
全放出するための下準備♡

この一段目が「土」や「土台」の部分。

種を植えるにも
家を建てるにも

めちゃくちゃ大事な部分。

ここをおろそかにして
よどみない愛を放出するのは…

仙人レベルの意識が
必要になる気がするんよね(笑)

周りに貢献したい!
誰かのお役に立ちたい!

っていう心優しい人ほど
この実験にさっさと取り組んで
階段を駆け上がっちゃうのがおすすめ♡

この階段を上る前と後。

例えば同じ

「子どもの話を聞く」
「洗い物をする」
「親孝行する」

という行動でも

全く違う視点や意識で
自然と行動できるように変化する。

エネルギーや意識の違いが
きっと体感できるはず☆彡

なによりも…
自分で決めて選んでるので

文句や愚痴はなくなってくるし

悩みもどんどんなくなってくる。
(今までと同じことで悩めなくなる)

もし

文句や愚痴がついつい出てくる…
悩みがつきない…
体も心もしんどい…

時は

ぜひ自分が自分の一番の味方になって
自分の気持ちや感覚を大事にする

実験がおすすめです♡

そして

自分の気持ちや感覚を大事にするのが
当たり前にできるようになってる人は

どんどん階段を上っていって

「私にできること」
「貢献したいこと」
「こんな風になりたい!」

姿をイメージしたり体感したり

今出せる愛をどんどん出していく♡
のもおすすめです^^

それでは今日も
私のゴキゲン&感覚を大切に
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次