あいさつ運動での小学生の変化

今朝は小学校の登校の立ち当番。

今年のPTA会長さんが素敵な方で♡
色んな改革を起こそうと行動してくれてる。

今日の立ち当番も一人のはずが

その会長さんと副会長さんが同席してくれた。

通学路から子どもたちの姿が見えなくなって
そろそろ帰ろうかな~って
「おつかれ様でした~」って挨拶したら

「さすがやわ~」

なんのことやろ~?って思ったら

「いつもここら辺で動かへんかったり
たまって学校行かへん子がいるのに
山下さんいてくれたらみんなさらっと行ったわ~」

って。

「いやいやたまたまですよ~。
それよりいつもの様子知ってるってことは
いつも見守ってくれてるってことですか?
ありがとうございます!」

とお伝えしながら帰ってきた。

んやけど…

帰り道で

これってもしや…
周波数で変わるってやつ…?

ってふと思ったんよね(*^^*)

「至福のエネルギーをまとったら
横断歩道ですれ違う人にも
良い影響を与えられる」

言葉や行動レベルじゃなく
在り方レベルで良い影響を与えらえる人

それが私が目指している理想の状態。

まことに残念ながら
私の周波数がいい影響を与えたかどうか
証明することはできないけど(笑)

「みんなちゃんと挨拶して可愛いなぁ」
「毎日こうやって歩いて通ってるなんて
尊敬しかない…!」
「みなさま、お疲れ様です!」

って思いながら挨拶してたのは確か♡(笑)

たまたまかもしれないけど
その気持ちが少しでも伝わってたとしたら
嬉しいなぁ♡

って朝から嬉しくなった出来事でした☆

私たちのエネルギーの影響力って
思っているよりすごい!(≧▽≦)

人に良い影響を与えたい
社会に貢献したい
なにかお役に立ちたい

そんな心優しいあなたこそ

今日も私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)笑

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次