昨日のメルマガ
意外にも大反響でした(笑)
ということで
いただいた感想のシェア☟
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
史上最高にわかりやすいエピソードのシェアをありがとうございました
よく似た場面が多々あって、
そこへプラス
「私の方が正しいやつやん!夫の考え方を改めてやる!」と勝手に自分に火をつけて
結果、たぶん
夫は半分以上聞いてないし
変わるわけがない、ということ
繰り返してました!
しいちゃんの俯瞰からの
自分との対話へ
という流れが
めっちゃくちゃわかりやすかった
し
次に自分が、夫にイラッと来るのが
楽しみになりました‼️
いつも、ありがとう❤️ ❤️
・・・・・・・・・・・・・・・・・
そう言っていただけて
シェアしてよかった~(≧▽≦)笑
「私が正しい」ってつい思っちゃうし
それを証明したくなるんやけど
今目の間で起きてることは
ぜーんぶ自分が起こしてるから
それって実は意味ないんよねw
だからこそ
自分の中で何が起きているのかを
知るのがめっちゃ大事♡
=
俯瞰できる余裕が必須♡
続いてもう一つ感想をご紹介☟
・・・・・・・・・・・・・・・・・
しーちゃん
これ、
わかるー。
イライラポイント。
私も一緒かも。
その人は口だけで
動かず、
わたしじゃなくてもいいことを
(他の人でもいいことを)
ついでに頼まれると
(便利使いされると)
めちゃくちゃイライラする。
・・・・・・・・・・・・・・・
まず
自分のイライラポイントに気づけた
ってことがめっちゃ大事♡
ここまで来たら半分完了
気付けたらあとは公式を解くだけ。
例えば
「口だけで動かない人」を見て
イライラするってことは
「口だけで動かない」を悪だと思ってるってこと。
もし本当にそれが嫌なら
やらないのもオッケーだけど
「ズルい」
って感覚があるなら
「口だけで動かない」
実験をやってみるのがおすすめ♡
この例一つとっても
その人の感覚によって
使う公式も変わるし
大事にした方が意識も違うし
やった方がいい実験も時に真逆になる。
もちろんメルマガでも
出し惜しみゼロで全だししてるけど
直接自分の事例を出しながら
話せる体験にはかなわない(≧▽≦)
ってことでここから宣伝(笑)
自分の事例を出しながら
その都度解決法を学んでいける
「mottoじぶん編」
東京コースメンバー募集中です!
ちょうどいい人数かな?
って思って募集ストップしてたら
キャンセルなどが出て…
なので再度熱量あげて
募集しちゃいます!(≧▽≦)
気にはなるけど
参加できない日がある
お支払いについての相談
ここが不安…
などなど
相談&問い合わせあれば
インスタDMや
LINE公式アカウントのチャットなどから
お気軽に連絡ください♫