イラっとした時の頭の中

今日は書きたいことがあったけど
先ほど事件があったのでシェア。

っていっても
めーっちゃくちゃしょーもない事件(笑)

ともくんと一緒に
洗濯物干してる時に

「今から蜘蛛の巣掃除しよっかな」

ってともくんが急に
洗濯物干す場所の水掃除を始めた。

じゃあよろしく~♫ってことで

私は他の家事をやって
最後に食器を洗ってた時に

水掃除を終えたともくんが
洗濯物を干しながら

「そういえばさ~
一姫がシャツの腕に何かついてる~
っていってたし
なんかしてあげた方がいいんちゃう?
漂白とか~」

って話しかけてきた言葉に
まさかの「イラっ!」(笑)

もちろん客観的な自分もいるので

「いやいや…よく考えてみ?
ともくんはなんにも悪いこと言ってないで?
私が知らないとこでやり取りしてて
それを伝えてくれて
めっちゃ素敵なパパやん♡」

って頭では思ってる自分もいるけど

なんせ器がおちょこなもんで♡
そんなきれいごとでは終われない(笑)

そこからしばらく
無言で自己対話。



なぜイラっとしたのか?

何に反応したのか?

どんな思い込みがあって
どう受け取ったのか?



前からわかっちゃいたけど
「家事は母親がやるもの」的な
扱いをされると異常に反応しちゃうんよねw

なぜかというと
たぶん私自身が誰よりも

「家事は母親がやるもの」

っていう思い込みがあるから…

やと思う(/ω\)笑

自分はほぼやってないくせに…ね(笑)

一番迷惑なやつw

私が不機嫌になったことに気づいた
ともくんが

「どうしたん~?♡♡♡」

って近づいてきた時には
だいぶ不機嫌モードは治ってたので
冗談っぽく

「あれはどーゆうこと?
私に漂白しろってこと?」

ってツッコんだら

「違うやん~!
汚れてたし漂白した方がいいな~
って伝えたかっただけやん~
自分でやるつもりやったで~」

って。

「いやいや…どうにかしてあげたら~
ってゆーたやんw」

「いやまぁそやけど…
僕がやるやん~」

半笑いでこのやり取りしながら
やっぱり私の思い込みで
いらんフィルターかかってたなぁ~

って思った。

次もし同じことが起きて
「なんとかした方がいいんちゃう?」
って言われたとしたら

「そやな~♡よろしく~♡」
「ありがとー♡」

って軽く返せる気がする(笑)

でね。

このことメルマガに書きながら
もう一つ私がイラっとした原因に
気づくことができました(≧▽≦)

それがこちら☟

間接的に言われるのが嫌い。

袖が汚れたのは子どもの課題。

それをともくんが聞いて
どうにかしてあげたいと思ったなら
子どもとともくんで解決すればいい。

基本的に

ともくんは「やってあげたい派」
私は「やり方を伝えたい派」

どっちが良い悪いはないけど

もし私が聞いてたら
子どもに直接汚れの取り方を教えるはず。

子どもがめちゃくちゃ急いでたり
どうしても…の時はもちろんお手伝いするけど

そうでもない時に

「私が汚れを取る」

っていう選択肢はそもそもない(笑)

伝わるかわからないけど…

子どもとともくんが
キャッチボールしてたボールが
芝生でお昼寝してた私の元に
急に飛んできて頭に当たった感覚(笑)

これに一番イラっとした。

ってことがわかった(*^^*)

「家事は母親がやるもの」の思い込みは
だいぶなくなってきてると思ってたけど…

って思ってたので

この気づきでめっちゃスッキリした☆彡

以上。

めーちゃくちゃしょーもない事件やけどw
私流の自己対話のシェアでした^^

それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次