現実は「ゴミ」
・
・
・
この言葉を初めて聞いた時
衝撃的過ぎた(笑)
もうちょっと丁寧に説明すると…
今目の前で起きていることは
「過去の思考の残骸」。
だから
現状を見つめて
反省したり
悔やんだり
どうにかしようとすることには
あまり意味がない。
例えば
目の前のゴミを見つけて
「なんでこんなお菓子のゴミがあるん?」
「これって何キロカロリー?」
「夜中にお菓子なんて食べなきゃよかったー!」
って悔やんでも
食べちゃったものは仕方ない(笑)
今の自分から見ると信じられなくても
その時の私にはとっては
お菓子食べてる時間が救いやったかもしれないし
実際にお菓子食べてたから
今こうやって元気でいられてるのかもしれない。
「なんで食べちゃったんやろ…」
「なんでこんなにお菓子のゴミが山積みになってるんやろ…」
「そもそもだれがお菓子持ってきたん?」
なんて原因追及したとこで
お菓子食べた事実は変わらない。
むしろ気分が悪くなるから
ストレスたまって
またまたお菓子食べたくなっちゃいそうよねw
こんな時はまず淡々と
目の前に散らかってる
お菓子のゴミの処理をする。
可能なら
「なぜこんなにゴミが散らかってるのか」
にフォーカスしてゴミ処理するより
「これ、おいしかったなぁ♡」
「このパッケージ可愛いやん♡」
って少しでもいい気分で
片づけるのがおすすめ(笑)
そして
この今の状況を参考に(笑)
「こうしたい♡」
「こんな風になりたい♡」
「こんな感情を感じたい♡」
を設定する。
以上。マル。(笑)
シンプル~♡(*^^*)
それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか