「どんな自分もOK!」してると現実は変わらない?

昨日のAちゃんとのやり取りの続き☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マジでー

当たり前過ぎて完全スルーしてた(//∇//)笑

気づかせてくれてありがとう
ありがたくシェアさせてもらいまーす ✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実践ずーっとしてる人にはかなり初歩的なことやろうけど、あたしみたいにちょっと離れてたり、最近始めましたって人にはそこハマってましたー って人いそう

これに限らず思考の勘違いってやりがちな気がする

どんな自分もOK!とかも
ハマってる人多いと思うんよなぁ

どんな自分でもOK!って
確かにそうなんやけど…

その言葉を言葉のまま
逃げに利用するというか、

自分の心はやりたいことがあるのに
怖かったり勇気が出なくてバンジーできずに1歩踏み出せない…

これももちろんOKなんよ!
OKなんやけど…
何でもかんでもどんな自分でもOKってしてると結局現実は変わらんよねっていう…伝わる?

そこら辺の記事読んでみたいなぁ✨
しぃちゃんの気が向いたらぜひ❤️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とのリクエストをいただいたので
今の私的意見をシェア♡

一つ目は

「どんな自分でもOK」

↑これは例え世間や常識から外れてたり

誰かに批判されたとしても

それが本当の私なら
(私が在りたい姿なら)

「どんな自分でもOK」

ってことかな、って私は思ってる。

二つ目は

一番大事なのは
やっぱり周波数(エネルギー)。

私的には

「どんな自分でもOK」

で終わりじゃなくて

今ホッとしたエネルギーを出すための
(周波数帯を移行するための)

「どんな自分でもOK」

って思ってる。

例えば

無気力でしんどい状態なら

そんな状態の自分も
なにもできない自分も
今までの自分も

全部OK!

してあげれられたら
一番ホッとする気がするよね。

いつもすぐ怒っちゃったり
イライラしちゃう自分を
責めまくってるなら

まずは

すぐ怒っちゃう自分も
イライラしちゃう自分もOK

してあげる♡

そうすると

自分を責めてる時より
ちょっとはホッと安心の
周波数帯に移行することができる。

 ↓

自分を責めてる周波数帯では
思いつかなかったような
アイデアが湧いてきたり
自然と行動が変わってきたりする。

人は本来

もっと良くなりたい
成長したい
幸せになりたい

って勝手に思っちゃう
生き物な気がしてて(笑)

だから

そう思えない
(逃げているように見える)
としたら

その行動が自然とできる
周波数帯にいないだけ。

な気がしてる(笑)

過去の私の得意技やったけどw

自分責めって
めちゃくちゃ周波数下がるから…

「どんな自分もOK」

って本当に思えたらそれだけで
エネルギー上がっちゃうよね♡

ここでのポイントは

「どんな自分もOK」って
本気で思えてること。

「…とはいっても…」

って自分が感じてる時は
自分のエネルギーは変わらない。

だから。

もし「逃げ」で「どんな自分もOK」って
言ってるな~

って時は

周りの人はごまかせても
自分のエネルギーはごまかせない。

現実は変わらない。

ってことは起こりやすいかもね(*^^*)

というのが
私の勝手な意見でした(笑)

それでは今日も
私のゴキゲン最優先で♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次