昨年度末に
急にビール屋の倉庫を
なくさなきゃいけないことになり
3か月間近くの倉庫を借りることにした。
その倉庫を借りてる期限が
今週末までで。
先週末くらいに
あと何か月か延長する?
って話になって
倉庫の中身を確認しにいった。
その時にね
あ~たぶんこれ
あと何か月か延長しても
その間放りっぱなしで
最後の1週間くらいで片づける気がする
って思ったんよね(笑)
それ伝えたらともくんも「確かにw」
先延ばしにすればするほど
その間の倉庫代がかかる。
そもそも
お金を払ってまで
置いておきたいものなのか?
って見直したら
半分くらい処分することになった。
その中に
「透明の瓶」が35本×20箱。
青いビール作る時に使おう…
〇〇したら使おう…
って4年間くらいずっと倉庫にあった。
透明瓶ってビールの保存上
あまりよくないらしく
もしこの瓶を使ったとしても
遮光のための紙をまいたり
保存状態に気をつかったりと
なかなかハードルが高い。
数万円で買ったし…
もったいないし…
って置いてるけど
この2~3万円の瓶のために
月1~2万の家賃払ってるって
アホらしくない?(笑)
ってついに手放すことに。
でも捨てるのもったいないし
どこか使ってくれるとこないかな?
って色々聞いてみたけど
こんなたくさんの本数はいらなくて。
元の業者に無料で引き取ってもらえないか
聞いてみたけど
倉庫がいっぱいで無理とのこと。(笑)
まさかの販売元からもゴミ扱いw
でね。
瓶の捨て方を確認してみたら
なんとこの量捨てるのに
2万円以上かかるらしい(≧▽≦)
もう…衝撃すぎた(笑)
ここ10年くらいでよく感じること。
どんどん「捨てる」ハードルが上がってる。
昔はただで捨てれたり
気楽に捨てれたり
リサイクルショップで
全部引き取ってもらえたりしたけど
捨てるのにお金がかかったり
1回に搬入できる個数が限られたり
リサイクルショップにも
引き取ってもらえないものが増えたり
「捨てる」のも大変になってきてる。
だからこそ
「入れる」時にもっと厳選して
本当に必要なもの
本当にときめくものだけを
迎え入れるようにしたいなぁ
って思った。
家では実践してるつもりやったけど
お店ではなおさら!
なぜならさらに捨てるハードルが
高くなるから(笑)
家庭ごみと同じくらいの量でも
回収してもらうのに
習い事くらいの値段かかるしねw
お金の面から見ても
環境の面から考えても
断捨離ってめっちゃ大事!って実感。
でもなによりも
ココロの面で大事~!
今倉庫移動中のため
家も車の中も荷物だらけで…
めちゃくちゃストレスかかる!(笑)
って
人のせいにしたくなるけど
自分自身が整理整頓できてない証拠♡
よし!
もう一段階
スッキリできるように
片づけよーっと♫
それでは今日も
いらないものはどんどん手放して♡
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか