「The Having」

おはようございます☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・

しぃちゃんへ。
毎朝メルマガ読んで1日をスタートさせてまーす。
いつもありがと。

質問!
Havingな毎日を、、、ってのが
ピンと来ないんだけど。
どいうことかなぁ???

・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問、ありがとうございます♡

Havingについて

「詳しくはまた~♫」

って言ってたまま忘れてた(笑)

「The Having」

という韓国発の本があって
その本に感化されての言葉。

「Having」(ハビング)

英語の単語そのままの意味

「”今もっている”ということを感じること」

みんなが聞いたことある
言葉に例えると

「ある」を見つける

が一番近いかな?

私にとっては「ある」を見つけるより
体感が伴う感じがしたので
最近”Having”を意識する実験中。

ちなみにこの本は
世界の財閥や政治家への助言を行っていて
「幸運の女神」と呼ばれている
イ・ソユンさんという方から教えてもらった方法を
ホンさんという記者の方がまとめた内容。

ホンさんがソユンさんに質問したり
実際に実験してみた内容が書かれていて
すごく読みやすくてお気に入りの本。

本の中から少し引用させてもらうと

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ハビングの実践の仕方を具体的にうかがえますか?
お金があると想像して、その気分を感じることなのでしょうか?
それとも財布の中のお金をありがたく感じることでしょうか?」

「私たちが感じたり集中したりすべきなのは
まさに”この瞬間です。
ハビングは、今、ここから、出発しなくてはなりません。
現在、自分にあるお金を対象にするのです。
未来系ではなく、現在進行形ということです。」



「今ご自分の手元にあるものを、ちょっと眺めてみてください。
コーヒー、携帯電話、バッグ、ノートパソコン…。
あなたはこれらをどうやって自分のものにしたのでしょう?」

ハビングとは、お金があることを感じ
その感覚にとどまることだと言われた。
それでここにあるのは…?




「ではお金が”ある”ことにフォーカスして
ホンさんが持っているものをもう一度
見回してください」

自分のバッグ、服、ノートパソコン
化粧品などを眺めた。
ソユンとちょっと言葉を交わしただけなのに、
以前と変わったことは何もないのに
不思議なほど感じ方が違っていた。
同じものが、今では豊かさのシンボルに見え始めたのだ。

〈喜びと感謝の気持ちを全身で感じる。
これこそがハビングの感覚なんだ!〉

”ない”から”ある”に焦点を移すと
私の目の前にはまったく違う世界が広がっていた。

(以上、本文より引用)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この本の中で電気のスイッチのように
この”Having”のスイッチを入れる

という表現が出てきてイメージしやすかったので
自分に言い聞かせる意味で(笑)
ここ最近のメルマガに書いてました♫

ちなみに私のスマホの画面も
”Having”の文字が入ってます(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次