自分事はさっさと終わらせよう(笑)

意識の仕組みや宇宙理論

そんな話が大好きで
まぁ飽きもせずw
ずーっと研究実験してる中で
昨日ある本を読んでの気づき☆

19~20歳のころに
自己啓発とか心理学に興味を持ち始め
本を読み漁りはじめた(笑)

最初に読んでいたのは
いわゆる“成功哲学”やポジティブに
物事を考えよう!系の本。

そこから心理学や
意識やエネルギーの話

自分の感覚を大事にする

という方向の話に興味を持ち始め
ここ10年はどっぷりとその世界に
つかりこんで実験してた。

ここ数年
なんとな~く感じてたけど

昨日確信的に気づいたのは

やっぱりみんな同じこと言ってる!

ってこと。

「自分を大切にする」
「相手を大切にする」

「無理に感謝しなくていい」
「ありがとうを100万回言う」

「自分のためにお金を使う」
「寄付をする」

一見、正反対の言葉のようだけど
実はそこに込められてる意味は
同じこと…

っていうのを
頭では気づいてたけど

昨日ズドンと肚に落ちた

というか

深く納得できた。

私から見た

相手の幸せを本気で考えられる
幸せそうな成功者の人たちの共通点は

自分を大切にする
自分の感覚を大事にするなんて
呼吸レベルで当たり前にやってる。

自分をいい悪いでジャッジせず
ぜんぶ受け入れて
そのままの自分が大好き。

だからこそ

承認欲求や自己顕示欲がなく
純粋なあったかい気持ちで

100%の愛情を
惜しみなく相手に向けられる

そんな風に感じた。

やっぱり自分のコップを
自分で満タンにする力は
最低限必要なことで
めっちゃ大事なことなんやな~

って思ったけど

改めてそこは通過点。
っていうことも確信した。

そのフェーズはさっさと終わらせて(笑)
(「当たり前」になってる世界を創って)

気持ちよく相手に愛を向けられる
そんな世界を広げていきたいなぁ♡

って改めて思いました(*^^*)

それでは今日も
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次