一つでいいからやってみな♡

昨日は盛りだくさんの日。

朝からはzoom

午後は遠くから
遊びにきてくれた友達たちとランチ

夜は新講座のミーティング。

朝の10時から夜の23時まで
隙間なく話してたんやけど

話している内容は全部
意識やココロの話。

楽しくて楽しくて…

全然疲れないから不思議(笑)

ココロの仕組みや意識の話って
知れば知るほど奥が深くて

知り尽くした~!
って思ってても
すぐにまた新しい捉え方が現れて

実験する速度が間に合わないくらい(笑)

20歳の頃から
こういう話が大好きでマニアの私。

もし今私があの頃の自分に
メッセージを伝えられるなら

「知ってるだけじゃ意味ないよ♡
100知る時間があるなら
その中の一つでもいいからやってみな♡」

って

実際に実験してみる楽しさを伝えたい(≧▽≦)

この実験は回転遊具。

最初の一歩はめちゃくちゃ重くて
なかなか動かないけど

実験し続けたら
どんどん一歩が軽くなる。

そのうち回りだしたら…
楽しさを知ってしまって
もうやめられない(笑)

もし

いっぱいYouTube見たり
本読んだり
講座で勉強してるけど

いまいち変化がない…
なにか変化がほしい…

って思ってる時は

情報入れるのは一旦ストップして

「知ってることをやってみる」

のがおすすめです☆

・知ってる

・わかる

・やってみる

・できる(やり続ける)

↑この4つは似てるようで全然違う♡

まずは今できる中で
あなたがやってみたい♡と思うこと
一つでもいいからやってみよ~(*^▽^*)

いつも実験してるよ~

って人は

何か知ってるけどやってないこと
やってみよ~♫

私も知ってるけどわかってるけど
「やってみてないこと」
チャレンジします☆彡

それでは今日も
ココロときめく一日を(*^▽^*)

しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次