予約なしお風呂なし炊事場なしキャンプ

昨日から家族でキャンプ。

昼過ぎまでは
仕事や部活があるから
出発できるのは15時すぎ。

暗くなるまでに
テントをたてられる場所

でキャンプ場を検索したら
既に全部のキャンプ場が満員。

「気分はキャンプ♡」になってた
子どもたちの提案で

湖岸で無料で
キャンプできる場所に行くことに。

炊事場もないし
焚き火の灰を捨てるとこもない
お風呂もない

ってことで

その状況でできるだけ快適に
楽しく過ごせる計画を考えてみた♫

まず、焚き火をした後に
お風呂に入らず寝るのは嫌やな〜

しかも灰捨てる場所もないし
そんなに寒くもないし

焚き火はなし♡

そして

洗い物を減らす作戦で
紙コップ紙皿を準備。

&

メニューはお鍋で♡

その結果

いつもより荷物も減って
遊ぶ時間も増えて

なかなか快適なキャンプになりました。

唯一「駐車場に停められるかどうか」
の心配が残ってたけど

みんなで

停めれるイメージ
そして
キャンプ楽しんでるイメージをして行ったら

なんと

駐車場の枠外に停めまくり
混み混みで移動するのもギリギリの
駐車場の中で
1台だけバッチリ空いてた♡

(というかちょうど出て行ってくれた♡)

キャンプ場は消灯時間があったり
区画が区切られてて
隣の人と近すぎる感覚があったけど

隣の人と距離も遠いし
受付もないし
時間も気にしなくていいし

自由な感じが我が家にピッタリ(๑>◡<๑) 思いの外 楽しい時間になりました⭐︎ ちなみにこの場所は 真冬の初キャンプで訪れて 大変やった記憶がある場所(笑) ちょっとドキドキしたけど いい記憶に塗り替えられたのもよかった♡ 一度体験してわかってるからこそ 改良したり作戦立てれることもある 感じ方もどんどん変わる 昔あなたが苦手だった場所でも 今のあなたなら楽しめる場所があるかも(≧∀≦) それでは今日も 私のごきげん最優先♡で ココロときめく一日を(*^▽^*) しずか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次