今日も質問からスタート♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しーちゃん
いつも
本当に
ありがとう。
しーちゃん、ちょっと笑えてます。
今からの自己対話、質問に、しーちゃんに応えてもらえたら、そりゃー嬉しい。
でもどこかできいた「?、を宇宙に投げたら、答えがいつか降りてくる」を、実験します(笑)
どこかできいた、バンジージャンプをします
ズバリいきます!!!!!!
【今、わたし、どうしたい?】
と、まずそんなことを意識してるわたしに
大拍手
なるべく叶えてあげている。
その中でずっと大きな悩み。
食欲や睡眠欲は一人で工夫できます。
どうも夫より性欲の強いわたしは、
モヤモヤすること、多々(笑)
したいな~、
でも、まだ子どもが起きている…
朝になる…
モヤモヤ
したいな~、
と言える日、半分
なんか恥ずかしくて
わたしからが多くて負けた気がして(笑)
言えない日、半分
だから、
モヤモヤモヤモヤ
昨晩も、したい波がきてるの感じてるのに
ちょっと喧嘩して
わたしからなんて!と、、、、
このように
こころの声がきこえていながら、
叶えてあげられない時
どうしたら?????
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バンジー飛んでみた勇気に拍手!
ココロの声が聞こえていながら
叶えてあげられない時。
まずは
「ココロの声に気付けるようになったなんて
私、なかなかやるやん♫」
ココロの声に気付けてる自分に拍手
さらに
「なぜ叶えられないのか」
まで分析できている自分に拍手 (笑)
とにかく自分を責めない♡
そして。
旦那さんとしたいって思えるなんて
めっちゃ素敵なこと♡
そんな風に思える人が隣にいる
その幸せを嚙みしめて
そんな風に悩んでる自分も
「可愛い~!」って大絶賛する♡(笑)
以上が私的な対処法☆
で、ここからは余談やけどw
この質問を読んでて
旦那さんに対して「勝ち負け」の意識が
あるんやなぁ~って感じた。
「勝ち負け」の意識があると
自分の気持ちを大事にしたい時に
「負けたくない」意識が邪魔をして
自分の気持ち優先できなくなること…
あるよね~!笑
その気持ちめっちゃわかる~!
そっちが謝るまで許さへんから!
みたいな…ね(≧▽≦)笑
めっちゃわかるんやけど…
「勝ち負け」=「分離」の意識
目の前の旦那さんは私が創り出したはずなのに
気づけば敵?戦いの相手?になってる。
そしてこの公式は
私がごきげんを保つためには
難易度が高すぎる設定(笑)
ということで「勝ち負け」の土俵から
降りるのがおすすめ♡
なんやけど…
もし「勝ち負け」が大好きで
手放したくないなら
持ち続けててもOKなので
「勝ち負け」の基準を変えるのをおすすめします♡
今は
「先に謝った方が負け」
「したいって言ったら負け」
みたいな意識が働いてるから
素直に伝えられないと思うので
「ごきげんでいれたら勝ち♡」
って基準を変えちゃう(笑)
すると浮かんでくるアイデアや
やりたくなる行動も変わってくるかも♫
あとは…
性欲も食欲と睡眠欲と同じく
一人で解決できる場合もあり♡
そうやって視野を広げていくだけで
気持ちが楽になったり
気軽にお誘いできるようになったりしちゃうかも♫
以上、しずかのひとり言でした(≧▽≦)笑
それでは今日も
私のゴキゲン最優先♡で
ココロときめく一日を(*^▽^*)
しずか